ビジネスパーソンであれば絶対に知っておきたい、決算書の読み方(貸借対照表・キャッシュフロー計算書編) ― ②

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。

 

前回のブログの引き続きです。

 

私が鉄板セミナーにしようとしております、ビジネスパーソンであれば絶対に知っておきたい、決算書の読み方」セミナー。

 

昨日は、「貸借対照表キャッシュフロー計算書 編」ということで、行わせていただきました。

 

貸借対照表もそうですし、キャッシュフロー計算書もそうなのですが、作れるようになる必要は無いんです。

 

貸借対照表キャッシュフロー計算書の作成は、会計ソフトに任せればよいです。

 

(自分で作れるようになったら、それぞれの帳票の仕組みがより分かるようになるとは思いますが、敢えてやる必要は無いかな・・・と思っています)

 

ポイントを絞って見れるようになればOKだと、私は思っています。

 

キャッシュフロー計算書の場合は、「営業キャッシュフロー」と「借入金の返済額」を比較して、営業キャッシュフローの方が上回っていればOK。

 

それだけで十分です。

 

経営者が、1つ1つの項目の意味を知る必要は無いです。

 

でも会計事務所の方は、どうしても帳票を1つ1つ説明をしてしまうので、経営者の側は訳が分からなくなってしまい、「もう、決算書なんて見たくない!」って思ってしまうんですよね・・・。

 

もしかしたら、この「ビジネスパーソンであれば絶対に知っておきたい、決算書の読み方」セミナーは、経営者にももちろんご参加いただきたいけれど、会計事務所の職員に参加してもらっても良いかもしれないなぁ。

 

顧問先企業の経営者に、どうやって決算書の読み方をお伝えすればよいかが、分かりますからね!

 

そのようなわけで、経営者の皆様も、会計事務所の皆様も、ぜひぜひご参加いただければと思います!

https://t-a-link-20200323.peatix.com/view

 

f:id:mr_ryotan3:20200130075002p:plain