歯を磨く

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

今日6月4日~10日までは「歯と口の健康週間」なんだそうですね。

 

虫歯(「む(6)し(4)」ば)にちなんでなんでしょうね。

 

私も小さい頃は、虫歯に悩まされて、よく歯医者に通っていました。

 

大人になってからは、虫歯で歯医者に行くなんてことはなくなりましたけどね。

 

いま生えている歯は、ダメになったらもう生えてきませんから、きちんと磨いて、大切にしたいものです。

 

さてさて、この歯を大切にするという話は、会社経営とすごく似通っていますね。

 

歯を磨くのは「虫歯にならないため」、つまり「歯が悪く(ダメに)ならないようにするため」ですよね。

 

だから、朝起きたときや、食事の後、寝る前などに歯を磨くわけです。

 

磨き残しがないかの点検をしながら。

 

会社経営も同じです。

 

何かアクションを起こしたら、そのアクションが正しかったどうかの点検をしなければなりません。

 

「P-D-C-Aサイクル」の「C(Check)」にあたります。

 

もしこの「C」を行っていなければ(歯磨きをしなかったり、点検をしなかったりしたら)、いま行っている(ないし、行った)アクションが正しいかどうかを検証しないってことですから、P-D-C-Aサイクルがきちんと回っているとは言えないでしょうね。

 

P-D-C-Aサイクルが回せていない会社は、やりっぱなしの状態が続いているってことなので、良い経営ができているとは言えません。

 

皆さん、朝起きたときや、毎食後、寝る前に歯を磨くのと同じように、定期的に経営の点検を行って、良い経営が続けられるようにしていきましょうね。

 

é¢é£ç»å

歩いて5分くらいが心地よい!

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

本日から明日に掛けまして、九州で仕事をさせてもらいます。

 

今日は、あるお客様からご依頼をいただきまして、建設業のMAS監査のやり方について半日研修をさせていただく予定です。

 

これまで培ってきたノウハウを、余すところなくお伝えしてこようと思います。

 

建設業という業種こそ、MAS監査が絶対に必要な業種だと私は思っていますので、この研修を皮切りに、建設業のMAS監査に取り組まれる会計人の方が増えれば良いなと思っています。

 

「なんで、建設業のMAS監査をやりたい会計人が増えないのか?」

 

それについては、また後日、ブログで書かせていただこうと思います。

 

さてさて、仕事の関係で、昨日は博多駅前のホテルに宿泊しました。

 

最近は、「R&Bホテル第2」に宿泊させていただくことが多いです。

 

なんでか?

 

「安いから?」

 

それもあります。

 

「新しいから?」

 

それもあります。

 

「無料朝食で出てくるパンが美味しいから?」

 

それもあります。

 

なんでかというと、博多駅からホテルまでの距離感が程よいから」です。

 

博多駅からR&Bホテル第2までは、だいたい歩いて5分くらいです。

 

この5分くらいの距離が、朝歩いているときに、自分にスイッチを入れる心地よい時間なんですよね。

 

たまに、R&Bホテルじゃないところにも宿泊したりします(同じことをやり続けるのがあまり好きではない性格なので・・・)が、だいたい駅から歩いて5分くらいのところを最近は選択することが多いですね。

 

この5分間という歩いている時間が、仕事モードへと突入する大切な時間に、最近はなっています。

 

もちろん、「手ごろな値段」って言うのが前提ではありますがね。

 

今日も、この5分間でしっかりと頭・気持ちを仕事モードへ切り替えて、このブログを書いております。

 

さぁ、今日も全開で頑張りますよ!

 

皆様、今日も1日よろしくお願いします!

 

ãæã®æ£æ­©ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

スルーされないために

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

本日は、午前中から昼過ぎまでオフィスで仕事をしまして、それから九州へと移動。

 

そんな1日でした。

 

デスクワークがはかどりました。

 

前職時代もそうだったのですが、「ちゃんとデスクワークの時間を取ろう!」と思っても、なかなかその時間を確保できていませんでした。

 

ちゃんと落ち着いて考えたりする時間、大事だってわかっているのに、なんか予定を入れてしまうんですよね・・・。

 

これからは、ちゃんと第2象限の時間を確保して、動くときとじっくり考えるときと、メリハリをつけていきたいと思います。

 

さて、今回のブログ「俺のバランスシート」では、先日参加をしました「Human Capital 2019/ラーニングイノベーション2019」で、お聞きしたセミナーの内容について書こうと思います。

 

「欲しい人材が自らやってくる採用の作り方」というテーマの話を聞いてきました。

 

すぐすぐに人を採用する予定はないのですが、私が関わっているお客様は、人の採用で苦労しておられる方が多いので、何か少しでも情報を持っておこうと思いまして、お話を聞いてきました。

 

お話をお聞きしていて「なるほど!」と思ったのは、「採用戦略は、対象を広げないで絞れるだけ絞って考えるべし!」ということ。

 

企業側の発信力はどんどん増してきているものの、それと同時に、受信する側のスルーする力も増してきている。

 

確かに私も、いちいちメールを全部開いてみる事なんてしませんし、SNSのニュースフィードも、ほかの方の投稿を1つ1つ全部確認しているわけではありません。

 

スルーをしています。

 

だから、企業側としては気づかれにくくなっているので、「誰に向けて発信している情報なのか」をきちんと絞って、その宛名で発信することが大事だということを教わってきました。

 

これは採用に限らず、何か情報発信をするときにも、同じことが言えるでしょうね。

 

「中小企業経営者の方へ」というよりも、「30歳代半ばで起業をした経営者の皆様へ」って書かれていたほうが、「おっ、オレのことだ」と思って、私だったら見てしまうでしょうね。

 

すごく良い情報をお聞きすることができたので、これからFacebookなどで情報発信するときは、名をしっかりと書いたり、誰に向けて書いているものなのかをきちんと明示したいと思います。

 

ãå®åãããªã¼ç´ æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

今週の息子との戯れ

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

昨日&一昨日も、息子と一緒に過ごす時間をたくさん取り、英気を養うことができました。

 

一昨日(土曜日)は、前週と同じように、電車に乗ってお散歩。

 

今回は、東川口で武蔵野線に乗り換えて、武蔵浦和駅に行きました。

 

武蔵浦和駅埼京線ホームまで行きまして、埼京線の横を通っている新幹線を見てきました。

 

時間帯が良かったのか、20~30分の間に8本の新幹線が通り過ぎ、新幹線が通るたびに息子は「お~」と絶叫してご満悦でした。

 

声が響いていたため、何人かの周りの方々が「なに!!」って感じで振り向いていたため、ちょっと恥ずかしくもありましたが・・・。

 

でも、息子が楽しそうだったので、良しです!

ãæ­¦èµæµ¦åé§ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

また昨日は、ひたちなか市まで車を走らせまして、コマツの茨城工場で行われていた工場見学に行ってきました。

 

重機が走っている姿が見れたり、抽選で試乗することができたり、男の子にはたまらないイベント。

 

思った以上に混雑していて、滞在時間は1時間程度だったですが、それでも息子は、重機が走っている姿を見て、興奮して満足してくれたようなので、大変良かったです。

 

車で往復3時間掛けて行った甲斐がありました!

ãã³ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

息子と戯れる休日は、何にも代えがたい私のエネルギー源となっていて、これで平日頑張ることができています。

  

息子よ、ありがとう! パパは今週1週間も頑張るよ!

アウトプットをデザインする

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

今日は1日東京都内で仕事でした。

 

気づけばもう5月も今日がラストなんですよね。

 

ついこの間、ゴールデンウィークだの、10連休だの、言っていたかと思ったら・・・。

 

時間の経過が早くて、嫌になってしまいます(笑)

 

さてさて、今回の「俺のバランスシート」では、「アウトプットをデザインする」というテーマで書かせていただこうと思っています。

 

先日、国際フォーラムで開催されていました「Human Capital 2019/ラーニングイノベーション2019」に行ってきました。

 

その時に「アウトプットをデザインする」というテーマのセミナーを聞かせていただきました。

 

熊本大学の教授で、ID(Instructional Design)の第一人者であられる鈴木克明氏のお話だったのですが、組織行動学者のデービット・コルブ氏が唱えられている「経験学習モデル」というものがあるそうで。

 

これは、「学習してから応用(経験)するのではなくて、経験から自分なりの理論を紡いでいくことこそが学習である」という考え方なのだそうです。

 

研修を受けてもなかなかそれが定着しないのは、研修と応用が二分されている(研修=お勉強、応用=研修後の現場で)ためで、自ら考え、学び、定着する研修にするためには、インプット→アウトプットではなくて、アウトプット→インプットという考え方(研修と応用の統合が必要である)を持たなければならない。

 

確かに、世の中には「研修で学んだものの、じゃあ実際はどうやってやるの?」って研修が、結構多いですよね。

 

ノウハウを教える研修に、特にそういうものが多いかな。

 

それはおそらく、インプット→アウトプットという流れで物事が考えられているのだろうなぁ・・・。

 

私が行う研修やコンサルティングは、アウトプット→インプットで物事を考え、そしてそれをお客様に提供していきたいと思います。

 

だって、「田中さんの研修・コンサルを受けたのに、実際にやってみようと思ったらよく分からなかった」なんて、言われたくないですからね。

 

せっかくお金をお支払いいただくのであれば、ちゃんとその研修・コンサルから成果を出していただきたいですからね。

 

ってことで、アウトプットをデザインしたうえで研修・コンサルティングを実施していく!

 

株式会社ティー・エー・リンクは、そんな会社にしていこう!

 

そう改めて心に誓いました。

 

ãã¢ã¦ãããããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

株式会社ティー・エー・リンク

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

Facebookでも書かせていただいたのですが、本日5月30日、会社を設立いたしました。

 

「株式会社ティー・エー・リンク」という会社名です。

 

f:id:mr_ryotan3:20190530183356p:plain

 

“戦術(tactics)” と “会計(Accounting)” をリンクさせて、中小企業のより良い未来へとナビゲートさせていただきたいと思い、このような会社名となりました。

 

平たく言えば、前職MAP経営時代と同じように、未来会計・経営計画をビジネスとして行っていきます。

 

前述のとおり、中小企業に対して未来会計の提供や経営計画作成支援を行っていきますが、これまでご縁をいただいて来た会計事務所様にも、私が関わらせていただくことによって、その会計事務所様の未来会計業務が進むようでしたら、ぜひお手伝いをさせていただきたいと思っています。

 

3か月前には、3か月後にこんなことになるなんて夢にも思わなかったですがね・・・。

 

でも、「経営者になりたい」という想いを持ちながら、MAP経営でも仕事をしてきましたので、その想いを早い段階で叶えられたって感じでしょうか。

 

だから、「想いを持つ」って大事なことなんだなって、つくづく感じています。

 

いろいろと紆余曲折がありましたが、無事にこの日を迎えられて良かったと心から思っています。

 

皆様の支援・応援のおかげです。

 

本当にありがとうございます。

 

特に、MAP経営入社時に私を採用してくれて経営計画のイロハを教えてくれた高山さん、MAS監査が中小企業にとってなくてはならないものであるということを教えてくれた田畑製作所の田畑社長

 

このお二人には、いまでも私の心の支えとなっていまして、いくら感謝しても感謝しきれません。

 

また、MAP経営時代に一緒に働き、かつ、今でも定期的に情報交換をさせてもらっている野田さん、横尾さん

 

このお二人にも、いろいろと悩みを打ち明けて、相談に乗っていただいたりしました。

 

そして、家族

 

妻は心配だったと思いますが(いまも心配だと思っているでしょうが)、私が進みたい道を支持してくれて、本当に感謝です。

 

息子も「がんばれ」って思ってくれているだろうなぁ。

 

多くの皆様の支援・応援を受けて立ち上がった会社ですので、期待にこたえられるように、育てていきたいと思います。

 

皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

f:id:mr_ryotan3:20190530183445j:plain

 

井の中の蛙、大海を知らず

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

午前中は、少し雨もパラパラ降っていて、「今日1日、こんな感じの天気か~」と思っていましたが、午後になってから、太陽も出てきて、天気回復しましたね。

 

雨が降っていたから、蒸し暑い、蒸し暑い・・・。

 

水筒を持参して、今日も1日頑張っております!

 

さて、本日は国際フォーラムに来まして、日経BP社主催の「Human Capital 2019」という展示会に来ています。

 

これから分の会社を経営していく上で、またはお客様に商品・サービス・情報を提供する上で、必要な情報を得るためにやってまいりました。

 

サラリーマン時代には、なかなかこういう場所に来ることができなかった(来ることをしなかった?)ため、非常に新鮮です。

 

なにせ、最新の情報・トレンドを、無料で得ることができるわけですから、めちゃくちゃ私にとっては良いです!

 

前職時代、自分なりにアンテナは張っていたつもりだったのですが、全然ですね。

 

「世の中の流れって、こんなことになっているのね!」という、いろんな発見があって、新鮮というのもそうなのですが、刺激を受けています。

 

井の中の蛙、大海を知らず」

 

この諺は、これまでの私にピッタリの言葉ですね。

 

私がこの展示会で得た刺激については、今後このブログでちょっとずつ取り上げていきたいと思います。

 

それにしても、今日はけっこう名刺をいろんな展示ブースで配ったな~。

 

明日からの営業電話・メールが凄そうで、それにもちょっとビビッています(笑)

 

ãäºã®ä¸­ã®è大海ãç¥ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

経営者って、孤独?

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

今日は1日、浜松でお仕事をさせていただきました。 

 

ある企業様のMAS監査をさせていただいているのですが、やっぱり、MAS監査は良いですね!

 

経営計画を切り口に、現在の課題点を洗い出して、気づきを得ていただくことができるのがMAS監査。

 

今日も、予実管理をして行く中でさまざまな課題が見つかって、それに対するアクションも決めていただきました。

 

来月、どんな成果が出ているのか、いまから楽しみで仕方がありません!

 

さてさて、今回のブログ「俺のバランスシート」は、「経営者って、孤独?」というテーマで書かせていただこうと思います。

 

「経営者は孤独」

 

よくそのように言われますね。

 

私も、その言葉の意味が分かり始めてきました。

 

経営者の孤独とは、大きく2つの意味があると私は思っています。

 

1つは「誰にも相談ができない」という点。

 

誰かに相談するとそれが弱みと取られてしまうのではないか・・・という気がしてしまい、なかなか真の相談ができないものです。

 

もう1つが「誰も叱ってくれない」という点。

 

会社の中で1番ポジションが上なわけですから、なかなか誰も叱ったり、指摘したりしてくれないものです。

 

でも、真の相談できる方であったり、叱ってくれる方、私にはいます。

 

私にとっては、とてもありがたい存在です。

 

私が迷った時には救いの手を差し伸べてくれ、かつ、どんな相談にも親身になって乗ってくださる方。

 

間違った時には、私のためを思って叱ったり、悟したりしてくださる方。

 

皆さんには、そんな方はいらっしゃいますか?

 

いらっしゃるようでしたら、一生のお付き合いができるように、引き続き良好な関係性を保つと良いですね。

 

もしいらっしゃらないようでしたら、ぜひそんな方をお一人でも良いので作られることをオススメします。

 

「私は、経営者じゃないし、経営者になろうと思わないから、大丈夫!」と思われた方もいるでしょう。

 

経営者じゃなくても、本音が言える方、間違った時に正しい方向に導いてくれる方がいるのは、すごく大きな精神的支えになりますよ。

 

誰も本音を言えたり、正しい方向に導いてくれる方がいないから、「孤独だ、孤独だ」と言ってしまうのかもしれません。

 

改めまして、迷った時には救いの手を差し伸べてくれ、かつ、どんな相談にも親身になって乗ってくださる方。

 

間違った時には、私のためを思って叱ったり、悟したりしてくださる方。

 

皆さんには、そんな方はいらっしゃいますか?

 

ãç²¾ç¥çæ¯ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

言行一致

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

さてさて、今回は「言行一致」というテーマでブログを書かせていただこうと思います。

 

皆さんは、「言っていること」と「やっていること」が違っている人に付いて行きたいと思われますか?

 

おそらく多くの方が、「そんな人には付いて行きたくない!」と思うでしょう。

 

もちろん、人間ですから誰でも間違いはあります。

 

時々、「言っていること」と「やっていること」が違ってしまうこともあると思います。

 

でも、経営者という立場になって、「これまで以上に『言っていること』と『やっていること』を一致(言行一致)させるようにして行かないといけないな」と感じています。

 

1つには、社会的な信用という意味合いで。

 

そもそも人として言行不一致は良くないですが、「経営者」「社長」という肩書きを持っていたら、まわりからは「立場のある人」として見てくるわけですので、ちゃんと言行一致をさせていなければ、周りの人から、ひいては社会から、信用を得ることはできないでしょうからね。

 

また、私はまだ従業員が0人の会社の社長ですが、これから従業員を雇うことになったとき、従業員と一緒になって未来を創り出していくためには、「言っていること」と「やっていること」を一致させてないといけませんからね。

 

だって、言行不一致の社長になんて付いて行きたくないでしょうから。

 

「言っていること」と「やっていること」が違っていたら、社長として失格!

 

それぐらいの覚悟をもって、経営者としての道を歩みたいと思います。

 

ãè¨è¡ä¸è´ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

俺のデリケートな身体

皆様、こんにちは! 田中亮です。

 

本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

昨日はあまり体調が優れなくて、息子の夏用の靴と昼食のパンを購入しに出掛けた以外は、自宅で大人しくしておりました。

 

珍しく、パソコンも開かずに。 

 

季節の変わり目の時期は、どうしても体調を崩しやすいんですよね。

 

デリケートな身体なものですから・・・(笑)

 

理由は「冷房」です。

 

以前もブログで書いたことがありますが、あまり私は代謝が良いほうではありません。

 

ですので、冷房に直接あたってしまったり、直接当たらなくても、冷房がガンガン効いているような空間に長居をしてしまうと、身体が冷えてしまいまして、体調が悪くなってしまうんですよね・・・。

 

最近の電車は、冷房の効きが良いので、電車に30分乗っているだけでも、ちょっと滅入ってしまいます。

 

だから、夏でもジャケットは必須だし、長袖じゃなきゃダメだし、ネクタイをしていないとダメなんですよね・・・。

 

「見ているだけで、暑苦しい」と言われることもありますが、私の身体の問題ですので、ご勘弁いただければと思います。

 

一晩寝て、少し体調が持ち直しました。

 

でも、ぶり返しちゃいけませんから、体調管理にいつも以上に気を付けて、週初め頑張りたいと思います!

 

サラリーマン時代もそうだったけれど、余計に体調を崩せない身になりましたのでね。

 

ãå·æ¿ãããªã¼ç´ æãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ