言行一致
皆様、こんにちは! 田中亮です。
本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
さてさて、今回は「言行一致」というテーマでブログを書かせていただこうと思います。
皆さんは、「言っていること」と「やっていること」が違っている人に付いて行きたいと思われますか?
おそらく多くの方が、「そんな人には付いて行きたくない!」と思うでしょう。
もちろん、人間ですから誰でも間違いはあります。
時々、「言っていること」と「やっていること」が違ってしまうこともあると思います。
でも、経営者という立場になって、「これまで以上に『言っていること』と『やっていること』を一致(言行一致)させるようにして行かないといけないな」と感じています。
1つには、社会的な信用という意味合いで。
そもそも人として言行不一致は良くないですが、「経営者」「社長」という肩書きを持っていたら、まわりからは「立場のある人」として見てくるわけですので、ちゃんと言行一致をさせていなければ、周りの人から、ひいては社会から、信用を得ることはできないでしょうからね。
また、私はまだ従業員が0人の会社の社長ですが、これから従業員を雇うことになったとき、従業員と一緒になって未来を創り出していくためには、「言っていること」と「やっていること」を一致させてないといけませんからね。
だって、言行不一致の社長になんて付いて行きたくないでしょうから。
「言っていること」と「やっていること」が違っていたら、社長として失格!
それぐらいの覚悟をもって、経営者としての道を歩みたいと思います。