経営計画つくるの、大変ですね
皆様、こんにちは! 田中亮です。
本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
皆様、令和の初日はいかがお過ごしでしょうか?
ちょっと所用で東京駅に来ておりますが、いつも以上に人の多さがすごいです。
キャリーケースを引いている人も多いですね。
令和初日なので、皇居に行く人も多いのかな。
いずれにしましても、人の多さに圧倒されております。
さてさて、前職を辞めまして、早いもので1か月半が経過しました。
本当にアッという間という感じです。
「田中さん、いまどうしているの?」「今後どうするの?」というお声をたくさんいただきます。
気に掛けてくださっている方がたくさんいらっしゃることに、感激です。
ありがとうございます。
私は現在、多くの方々にご協力を賜りまして、会社を設立する準備を進めております。
「MAS監査」を中心に据えて、事業を行っていく予定です。
前職のMAP経営で、これまで12年間、経営計画やMAS監査について追求してきて、「これこそ(経営計画・MAS監査)が中小企業がさらに成長するために必要なものだ!」と思っているので、この仕事に磨きをかけたいと、転職ではなくて独立の道を選びました。
ご協力を賜りました方々に感謝をしつつ、この道を進んでいきます。
ということですので、改めて自分で経営計画を作り始めていますが、「こんなにも経営計画をつくるのって、大変なのか!」と改めて感じている次第です。
「将軍の日」にお越しいただいていた経営者の皆様は、よく1日で中期計画を作り上げていたな!と。
そんな経営者の方々を前に、「理念は15分で作りましょう」と言っていた自分が恥ずかしくなったり・・・。
でも、すごく良い経験をいま私はさせてもらっていると思うんです。
自分で経営計画をつくる大変さを経験しているので、経営計画の大切さについていままで以上に力強くお伝えすることができるんじゃないかと感じています。
もっとパワーアップできるんじゃないかな!?
ということで、これから経営計画をさらに中小企業に対して普及していくために、頑張っていきますので、皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします!