「懇親会」「飲みニケーション」は、大事
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
昨日の熊本セミナー、とても良かったことは前回のブログでも書かせていただきました。
ぜひぜひ、何がしかのメディアで昨日のセミナー動画がオープンになりましたら、ご覧になってくださいね。
昨日のセミナーの後には、懇親会も開催されました。
何名かのキャンセルが出てしまい、結果的に、懇親会参加者1人となってしまいました。
少くて寂しくはあるのですが、人数が少ない方が、講師といろいろ深い話ができますから、昨日も結果的にそんな感じになりましたので、逆に「良かったのかな」と思っています。
また、昨日の懇親会には、名南経営コンサルティングの落合様にもご参加いただいていました。
落合様には、昨日のセミナーで少し話をしてもらったのですがね。
短い時間ではありましたが、落合様の話を聞いて、頷かれている方やメモを取られているが多くて、ご参加者の皆さま興味のある内容だったようです。
興味のあるお客様が多いのであれば、「じゃあ、一緒にセミナーをやりましょうか」と話をさせていただき、今度詳細を打ち合わせて、具体化しようと思います。
懇親会というのは、良いですね。
いろいろと深い話ができるし、フランクに仕事の話もできるし。
お昼間に話を聞いたり、打ち合わせをしたりするのと織り交ぜると、緩急がついて、関係性が非常に密になります。
飲みニケーションって、大事ね。
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------