課題解決志向の相手に対するプレゼンテーション
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「課題解決志向の相手に対するプレゼンテーション」について書かせていただこうと思います。
昨日、あんしん経営をサポートする会の西日本支部が主催で、「経営支援部会/会計事務所のプレゼン力向上プログラム(第2回)」を開催しました。
講師は、野津浩嗣先生。
以前もこのブログでご紹介させていただいたことがありますが、ビジネスコーチングの第一人者であられ、これまでもMAPサロンや昨年の経営支援部会でもご協力をいただいたことがある方です。
今回は「プレゼン力向上プログラム」というテーマで研修を行っていただいたのですが、研修終了後に、中井さんと田之上さんとも話をしていましたが、めちゃくちゃ分かりやすくて、すぐ腑に落ち、実践できる内容でした。
(彼らが分かりやすかったかどうかは、バロメーターです)
前回は、目標達成志向の社長に対するプレゼンテーションの仕方について学びましたが、今回は、課題解決志向の社長に対するプレゼンテーションの仕方について学びました。
課題解決志向の社長だったとしても、ポジティブ(前向き)志向が全くないわけではないですから、良い点をヒアリングして、初頭効果によって相手の社長に「快」を感じて頂き、そこから「課題」についてヒアリングする。
ケーススタディのロールプレイングも行って、すごく分かりやすく課題解決志向の社長に対するプレゼンテーションの仕方について学ぶことができました。
さぁ、学んだことを明日から日々の生活の中で実践していこう!
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------