価値観は合わせるな!
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
本日も1日、よろしくお願いいたします。
今回のブログは、「価値観は合わせるな」という内容で書かせていただきます。
経営者の皆さんは、「社員と『価値観』を合わせたい」と思われますか?
「価値観」という単語を辞書で調べてみると「物事の価値についての、個人(or世代・社会)の基本的な考え方」「何に価値があると認めるかに関する考え方」と出ています。
つまり、「価値観を合わせに行く」ということは、1つの物事や事象に対して共通の考え方を持つということになります。
皆が皆同じ考え方だったら、気持ち悪くないですか??(私はそう感じてしまいます)
経営者と社員は、別の人なわけですから、同じ考え方ができる訳がありません。
それぞれの考え方や捉え方があるからこそ、別の考え方、時には反論が出たりする訳です。
経営者の側からしたら、「オイッ!そう考えるか!?」ってなりますけれど、でもそれはその人の考え方だから仕方がないのです。
でも、価値観の違いを認めてそのままにしてしまうと、組織は組織でなくなってしまいます。
だから価値観の違いを許容できる範囲というものを決めておいて、範囲内であれば価値観の違いを認め、範囲から飛び出してしまったことについては「そうじゃないよ」と言って正す必要があります。
その範囲を定めているものが「Mission」や「Vision」ということになるんだろうと思います。
「中小企業の輝く未来を創造するナビゲーターとなる(=当社のMission)」という言葉の捉え方って様々でしょうから、それはそれで良いと思うんです。
1つ1つの行動を振り返ってみたときに、「あの時の行動は『Mission』と照らし合わせてみたときにどうだったか?」ということをフィードバックしてあげる、ないしセルフフィードバックすることによって、「OK」となれば良い訳だし、「違う」ってなればそれを正してあげる、正すように行動すればそれでOK。
それを「俺(経営者)の考え方と違うから!」という理由で、傍から見たときにはMissionに沿って行動しているように見えていてもそれを正しに行こうとするのは、経営者としての度量が小さいし、そんなことじゃ人は付いて行かないですよね。。。
「価値観を合わせるのではなくて、価値観を大事にする」ことが、経営者として重要であり必要なことであると思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://www.facebook.com/talink0530/
〇Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber
〇「T-A.Link Management College」(セミナー)のご案内
〇新型コロナウイルス関連の中小企業支援策パンフレット
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆