直感を磨け!
皆様、こんにちは! 田中亮です。
本日も、ブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
昨日の午前中は、株式会社カッコイイ大人の代表であります牛木さんのオフィスに伺わせていただきました。
https://kio48.co.jp/index.html
牛木さんとは、私が6年前に東京にいたときに、朝活(BNI)でご一緒させていただき、ご縁をいただいた方です。
それから何度か牛木さんのセミナーにも参加させていただき、営業の基本を学ばせてもらいました。
今回は、私がこれから起業をするにあたりまして、心構えなどについて教えていただこうと思い、お時間を取っていただきました。
牛木さんからいただいたアドバイスで、一番響いたのはこれ!
「『What』ではなくて、『Why』で物事を見る」
これから私もいろんな方とお会いしていきます。
その時に「何のお仕事をしている人なのか?」という観点で物事を見ることも大事だけれど、それよりも「どんな人なのか?(人柄)」、「どんな価値観をお持ちの人なのか?」に重きを置いてみたほうが良いとアドバイスをいただきました。
牛木さんの経験上、何のお仕事をしているかに重きを置きすぎてその方とビジネスを行ったときは、あまり上手くいかなかったご経験があったそうです。
でも、人柄や価値観でその人のことを見ると、「この人と一緒に仕事をしたい」という真の気持ちが芽生えて、その気持ちがビジネスを良い方向に向かわせることが多かったそうです。
実際に経験した人がそのように言うんだから、間違いないのだろうと思います。
でも、その人の人柄や価値観を理解するために必要な事柄は何なのか?
牛木さんいわく、「人と会う数が大事!」ということ。
人と会う数を多くして、コミュニケーションを図る量を多くすれば、必然的に直感が磨かれて、その人の人柄や価値観が自分とマッチしているかどうかが少しずつ分かってくるそう。
やっぱり、量をやることって、大事なんだなぁ!
ということで、今日もたくさんの方とお会いして、ご縁をいただき、直感を磨いていきたいと思います!