目標達成意識
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
東京出張を終えて、福岡に戻ってきました。
今月からANAも、機内wi-fiサービスが無料で利用できるようになりました。
ビジネスマンにとっては、ありがたや~。
さてさて、今回は「目標達成意識」について書こうと思います。
東京出張最終日の今日は、「MBO評価会議」と言いまして、TEAMMAP各メンバーの第1四半期の振り返りと第2四半期の目標設定について評価をする会議を行っていました。
掲げた目標をきちんとクリアできたメンバーと、クリアできなかったメンバーと、分かれた感じになりました。
違いは何か?
「目標を達成したい」という意識の違いでしょうね。
意識がある人は、お客様の事務所に工夫して訪問したり、月末最終営業日の夕方・夜まであきらめずに目標を追いかけたりしています。
一方で意識がない人は、「もうダメだ」と思って、かなり早い段階から白旗を上げて、目標をクリアしようと動かない。
後者は、営業スタッフとして失格です。
今日も、ある社員が、コールセンターでの仕事を終えて、コールセンター業務は終了する5分前にパソコンを片付けはじめ、2分前に帰ろうとしていました。
いやいや、コールセンターで1本でも多くのコール(お問い合わせ)を取ることが目標なのに、終了する前に帰ろうとするって、どういうこと!
当然、激怒です。
目標をクリアしたくないんですかね・・・。
私たちが働いている会社は「経営計画専門会社」であり、目標達成するために、経営計画を基軸として経営サイクルを循環させることを生業としている会社の社員です。
MAP経営で働いている以上は、「目標」を常に意識して仕事をしてほしいし、しなければなりません。
目標意識が低い・足りない人には、第2四半期は、気持ちを総入れ替えして頑張ってほしいものです。
---------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------