誰かに仕事を依頼する時のポイント

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。

 

さてさて、週明けにも首都圏の緊急事態宣言が解除されるというニュースが報道されていますね。 

 

今までのように・・・とは行かないでしょうが、それでも街にいくらかの活気が戻ることでしょう。

 

経済や経営を立て直すことと、引き続き感染に対する予防を怠らないこと、同時で進めて行くことが本格的に求められてきますね。

 

さてさて、今回のブログ「俺のバランスシート」は、「誰かに仕事を依頼する時のポイント」について書かせていただこうと思います。

 

仕事を誰かに依頼する時って、多くは「自分が忙しいから」だと思うんです。

 

これは間違っていることではありません。

 

自分に余裕がない時に、誰かに仕事を手伝ってもらったり、助けてもらったりすることは良いことだと思います。

 

ただ、誰かに仕事を依頼するのであれば、きちんと伝達であったり、引き継ぎを行ったうえで仕事を依頼しなければ、受ける側も戸惑ってしまって仕事が思うように進捗せず、全体的な生産性が下がってしまうということになりかねませんね。

 

仕事を依頼する側が、もうちょっと考えなければなりませんね。

 

例えば、AさんがBさんに仕事を依頼するとしましょう。

 

Aさんの仕事キャパシティが100だとして、100になってからBさんに仕事を依頼するのではダメですよね。

 

だって仕事キャパシティがいっぱいいっぱいな訳ですから、引き継ぎをしたり伝達をしたりする余裕がない訳です。

 

もしその仕事をBさんに依頼するのであれば、90の状態で依頼を掛けなければいけませんね。

 

もしBさんが、その仕事を以前も行ったことがあるのであれば、引き継ぎや伝達にそんなに多くの時間は必要ないでしょうから、90でOK。

 

でも、Bさんが初めてその仕事を行うのであれば、80くらいの段階でその仕事をBさんに依頼して、丁寧に引継ぎや伝達を行う必要があるでしょうね。

 

仕事を依頼する側(今回の例で言えばAさん)が、きちんと自分のいまの仕事の状態がどのくらいなのか?をきちんと分析を掛けられていないと、仕事を依頼したとしても、上手く行くことはないでしょう。

 

仕事を依頼する側の「セルフマネジメント」が求められるという訳です。

 

仕事の依頼をよくされる方は、ぜひ持ってもらいたい考え方です。

 

12月16日はフリーランスの日~企業がフリーランスを活用するメリットと ...

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

〇「T-A.Link Management College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

新型コロナウイルス関連の中小企業支援策パンフレット

   https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

〇株式会社ティー・エー・リンクが加盟している「助成金制度推進センター」

   https://sppo.jp/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆