当たり前のことを、当たり前に
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社&東日本支社の田中です。
今日からまた新たな1週間のスタート!
今週は金曜日が祝日ですので、営業日は4日ですね。
1日1日を大切に、濃密に過ごしていきましょう!
今週1週間も、よろしくお願いいたします。
さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「当たり前のことを、当たり前に」について書かせていただきます。
午前中に、本社で行っていた会議を終えて、神奈川のお客様のところへ訪問するときのことです。
中野坂上で、先頭に並んで電車を待っていました。
スマートフォンを見ながら電車を待っていたら、電車がホームに入ってきました。
スマートフォンの操作をやめて、いざ電車に乗り込もうとしたら、60歳くらいと思われる女性が、私よりも前に出て、我先にと電車に乗り込んでいきました。
空いていた座席をいち早く確保するために。
気持ちは分からないではありません。
電車内で立っているのは、疲れますからね。
でも、並んでいる列を無視して、割り込んでまで座席を確保するのは、いかがなものですかね?
「いまの若い人は、年寄りに座席を譲らないからなぁ」とか思われてるのかもしれないけれど、でも割り込むのは良くない!
並んでいる列は、ちゃんと守る! お年寄りには、ちゃんと席を譲る!
当たり前のことが当たり前にできる世の中に、なってほしいものです。
そして私も、当たり前のことを当たり前にできるように、日々過ごしていきたいと思います。
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------