やっていることが間違っていても、言っていることは正しかった
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社&東日本支社の田中です。
昨日の夜は、衝撃的なニュースがありましたね。
「カルロス・ゴーン氏、逮捕」
最近、ゴーン氏が書いた「経営論」も読ませてもらったばかりだったので、ニュース速報を見た時、すごくビックリしてしまいました。
昨夜のニュースでもいろいろと報道されていましたが、報酬の過少申告、私的目的の投資や経費使い込みがあったようですね。
今朝の新聞も、このニュースがほとんど。
日経新聞の中には、ゴーン氏の過去の発言が書かれていました。
「アウトサイダーの私が本当の意味で信頼を得るには結果を出すしかなかった」
確かに、冬の時代だった日産をV字回復させた経営手腕は、すごいと思います。
コストカッターとも呼ばれていましたね。
結果を残した方だと思います。
でも、このような過去の発言も書かれていました。
「いろいろな国で会社のリーダーとして働いてきた経験から本当に会社を変えられるのは、中にいる人々だとわかっていた」
今回、報酬の過少申告や私的目的の投資や経費の使い込みが分かったのは、内部告発があったからだと言われていますね。
ゴーン氏のやったことは間違っていましたが、言っていることは間違っていなかったってことですかね。
日産のノートを所有している私からしたら、一日も早く信頼を回復して、日産の車に乗っていることをまた誇れるようにしてほしいと、願っています。
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------