当たり前のこと、できていますか?
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
今日から明日まで、部門&全社会議のため1泊2日の東京出張です。
いつもと違って、夏休みと言うこともあり、子供連れの家族で搭乗予定の方が多いですね。
子供のころは、飛行機に乗るなんて珍しいから、飛行機搭乗前はワクワクしていましたが、こうやって月に2回も3回も乗るようになると、当たり前のことになってしまうから、ワクワク感も何もなくなってしまいます。
そんなことを考えると、なんか物悲しくなってきてしまいました・・・。
さてさて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「感謝の気持ちを伝える」について書かせていただこうと思います。
昨日ご訪問させていただきました会計事務所の所長先生と話をしていた時に、今回のタイトルの「感謝の気持ちを伝える」という話題になりました。
所長先生の奥様がワイシャツにアイロンをかけてくれて、お礼を言うのも照れくさいものだから、「よくやってくれた」みたいな表現をしたら、お子さんから「ありがとうって言わなきゃダメ」と一喝されたという話。
めちゃくちゃカワイイお子さんじゃないですか!
って、話の論点はそこではなくて、子供はきちんとお礼が言えるのに、なんで大人はお礼が言えないのだろうかね?って話です。
事務所で飲み会を開いても、翌日に「昨日はありがとうございました」とお礼に言ってこない。
挨拶をする、お礼をする、これは社会人としての基本中の基本マナーです。
照れくさいかもしれなけれど、きちんと挨拶をしなければいけないし、お礼を言うことで感謝の気持ちを伝えなければなりません。
当たり前のことです!
皆さんは、あたりまえのことを当たり前にできていますか?
ちゃんと挨拶できていますか?
先日のブログで「安定収入に対して感謝しているか?」ということも書きましたが、そういったことを含めて、当たり前になっていることに対して感謝を表せているでしょうか?
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------