大分事例公開セミナーを終えて
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
昨日は大分、今日は宮崎です。
ちなみに明日は、長崎の予定。
お盆休み前、九州中を飛び回っております!
今日も1日、頑張るとしますか!
さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、昨日の大分セミナーのことについて書かせていただこうと思います。
昨日の大分セミナーは、株式会社STEERING SUPPORTの山口朗先生にご登壇いただきまして、事例公開セミナーを開催しました。
セミナーのテーマは「失敗しないMAS監査」。
動画編集が完了しましたら、MAP会員の皆様は「iMap」でご覧になっていただければと思います。
山口先生の、これまで2年間の取り組み事例を(失敗も、現在上手く行っていることも)お話しいただきました。
ポイントは、「気づき・後押し型」ということ。
税務会計のような「こうしてください」「ああしてください」という指摘型・指示型は、MAS監査には向きません。
山口先生は、それに気がついて方向転換した時(これまでは指摘型・指示型だったけれど、気づき・後押し型に転換した時)から、MAS監査が上手く回り始めたことをお話しいただきました。
大分では、かなり久しぶりに開催した事例公開セミナー。
参加者も満足していただけて、開催して良かったです。
セミナーが終わった後には、何人かの方から、「ぜひ、大分でもう少し会員同士が集まれる機会を作ってください」というリクエストをいただきました。
経営計画やMAS監査という分野で、会員同士(特に会計事務所職員同士)が交流を図れる機会を作れるのって、私たちMAP経営だけかもしれないと、ちょっと最近感じています。
何とかリクエストにお答えできるように、環境を整えて、実行に移していきたいと思います!
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------