丸投げ他力本願
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
今日は1日、福岡市内で仕事です。
日中の暑さで疲れが溜まっているのか、寝てもなかなか疲れが取れづらい状況になっています。
今日含めてあと2日だから、頑張って、気合いで乗り切ろうと思います。
さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「丸投げ他力本願」というテーマで書かせていただこうと思います。
先日、ウチのスタッフがある会計事務所にご訪問させていただいた時のこと、そのお客様から「ウチの事務所がMAS監査で収益がでるようにしてほしい」というリクエストをいただいたようです。
この言葉だけを聞けば、「やりましょう!」となるのですが、話を聞いているとどうやら他力本願のようで、MAP経営が手取り足取りサポートしてほしい(時に、その事務所の顧問先に対して私たちが営業を掛けたり、また時に、将軍の日で1日ベッタリとサポートに入ったりなどしてほしい)ということのようです。
ようは、楽して収益を上げたいようで。
他力本願は、私は、別に悪くないと思います。
自分の力が及ばない部分、足りない部分については他の人の力を借りるのは、全然悪いことではないです。
でもそれは、「自分が努力している」という前提があっての話。
自分が何も努力をしていないのに、他力本願するというのは、それは丸投げと言います。
私たちは、努力する(アクションを起こす)会計事務所様をご支援していきたいと思っています。
丸投げ他力本願の会計事務所を支援したいとは思いません。
以前もこのブログで書きました通り、「区別」をしながら、お客様がMAS監査業務を確立して頂けるようにご支援していきたいと思います。
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------