トップが社員にリクエストできない組織
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
今日も、宮崎&熊本での仕事を終えて、新幹線で博多へ戻っています。
3件のご訪問させていただきましたが、まぁ、いろいろと課題を抱えている事務所が多いですね。
ある事務所は、社員に何かリクエストをするのが怖くて、なかなかリクエストができないという事務所がありました。
例えば、税務にしてもMAS監査にしても、もっとスキルを上げるために業務時間外(早朝や土日等)に勉強会を開催してはどうか?とか。
言い方次第では、ハラスメントになるかもしれませんが、スタッフの成長を願ってそのようなリクエストということであれば、言い方さえ間違えなければ、全然問題ないんですけどね。
でも、辞められちゃうと困るから、言えないみたいです。
なんか、悲しいですね・・・。
トップが社員に対してリクエストができない組織、これは良くありません。
先生も分かってはいるのだけれど、これまでもリクエストをしたことによって社員が辞めてしまったケースがあるようで、どうやらトラウマになっているようです。
何が原因なのか・・・。
よくよく聞いていると、どうやらトップと社員のコミュニケーションが全然取れていないようです。
対話がなされなければ、そりゃぁ、トップの思いは社員には届きませんよ。
社員もトップの思いに共感して動こうとは思いませんよ。
問題は明確。
あとはどうやってその問題に本当の意味で気づいてもらい、コミュニケーションが図れるようにできるかを支援するのが私の役割。
ちょっと大変そうだけれど、自分ができる範囲のお客様への貢献をやっていきたいと思います。
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------