MAS監査するなら
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
今日も1日、張り切って行きましょう!
今日は、午前中はお客様の会社の会議(=MAS監査)に参加し、午後はオンラインミーティング1本と、T-A.Linkチャンネルの動画撮影、こんな感じのスケジュールです(^o^)
さてさて、今日のブログは【MAS監査するなら】というテーマで書かせていただこうと思います。
昨日、ある会計事務所のスタッフの方と同行で、MAS監査先に訪問してきました。
会計ソフトに付随している経営計画のソフトについての話になったのですが、お話しを聞いていると、将来の損益やキャッシュフローを作成するのは、私がいま使用しているMAPシステムが良さそうですね。
その会計ソフトは、日々の仕訳からキャッシュフローを作成することができるそうですが、損益やキャッシュフローの着地予測まで出すのは難しいようで。
経営者は、直近(1〜2ヶ月くらい)の財務は何となく分かるんです。
どうなりそうかは。
その先の将来の財務がどうなるのか?がわかりたいわけです。
その点をMAPシステムはカバーできており、私はそれを使ってお客様と将来のお話しをさせてもらいますので、だから将来に関する色んなお話しがお客様とできるんですよね。
あまり他社の会計ソフトの話は最近聞く機会がなかったし、改めてMAPシステムの優位性を感じることができました。
今日も、このシステムを活用して、お客様のところの会議に参加してきます!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〇株式会社ティー・エー・リンクのホームページ
https://www.facebook.com/talink0530/
〇Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber
〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆