プロフェッショナル
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
今日も1日、張り切っていきましょう!
さてさて、皆様は「自分の仕事に対して【プロフェッショナル】」ですか?
何かの番組みたいな問いかけですが。。。
【プロフェッショナル】って、いろんな定義があると思うのですが。
私が思う【プロフェッショナル】の定義は、『相手の要求に対して100%超の回答や結果を出すこと』であると思っています。
それが、満足や感動を生むはずですから。
だから、やっつけ仕事って、大嫌いなんですよね。
見たら分かるものです。
「これはすごい!」とか、「これは手抜きだな」とか。
もちろん人にはレベルがあるから、自分が100%の力を出し切って回答したもの、結果を出したものが、相手のレベルが上回っていれば、満足や感動を生まないこともあります。
でも、頑張った跡は分かるものです。
「あっ、これは100%以上の力を出しきろうとしたんだな」っていうことは。
それは少なくとも見えるようにはしてほしいんですよね。
じゃないと、これから先仕事をお願いできなくなってしまうし、お金を支払えなくなっちゃいます。
お金を支払って野球を見に行ったのに、グラウンド上で繰り広げられる試合が、お互いに100%の力を出し切っているから満足したり、感動したりする訳じゃないですか。
もし明らかな手抜き試合だったら、「なんだよ!」ってなりませんかね?
仕事も同じだと思います。
少なくとも私はそうであるし、私が誰かから依頼された仕事は100%以上の力を出し切って、満足や感動をしていただけるようにします。
この考え方が違う人とは、一緒に仕事はできないし、お願いはできないかな。
皆様は、ご自身の仕事に対して【プロフェッショナル】ですか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://www.facebook.com/talink0530/
〇Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber
〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆