本当に「何をやるかより誰とやるか」なのか?
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
今日も朝はひんやりとして身が引き締まる、そんな感じですね。
昼間は暖かくなるのかな?
今日も1日、よろしくお願い致します。
さてさて、今回は【本当に「誰とやるか」か?】について書こうと思います。
最近よく聞きます話で、「何をやるかより、誰とやるか」が大事だ!というテーマがあります。
まぁ、たしかにね。
気心がしれた仲間、信頼しあえる仲間と一緒に仕事をすることは大事なことですね。
でもわたしの中では、ちょっと疑問符なんです。
本当に、「何をやるかより誰とやるか」なのか?
私の中では「何をやるか→誰とやるか」なんですよね。
会社のトップだから、そういう考え方なのかな。。。
誰とやるか?が先に来てしまう(優先されてしまう)と、居心地の良い環境で仕事をすることが上位に来てしまうから、そんな環境の中で自分を成長させることなんてできるのだろうか?と思ってしまいます。
成長したくない、平々凡々といきたいサラリーマンであれば、それで良いのかもしれません。
でも、成長するためには「想い」や「志」って重要だと思うんですよね。
なんで、この仕事をやりたいのか? なんで、そのような想いを持ったのか?
それがあるから、目的や目標思考になって、自分自身をレベルアップさせることができると思うんですよね。
その上で、「誰とやれば、その想いが実現させられるか」「どの会社だったら、目的や目標が成し遂げられるか」を考えるべきだと、私は思うんですよね。
やりたいことがある上で、「誰とやるかが大事だ」と言っている方はOKだと思うんですけど、「何をやるかより、誰とやるかが大事ですよ」と言っている方は、1回、自分の考え方はそれで良いのか?と自問していただきたいですね。
「何をやるかより誰とやるか」ではなく、「何をやり、それを誰とやるか」だと私は思っています。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://www.facebook.com/talink0530/
〇Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber
〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆