我が家の「子鉄」との夏休み
皆様、こんにちは!
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
お盆休みを終えまして、本日から仕事再始動しております。
お盆休みは、ゆっくり家族との時間を過ごすことができました。
と言いましても、お互いの実家(横浜)に行くことと、2歳の息子の好きそうな場所に行くことで費やしましたが(笑)
以前もブログで書いたことがありますが、息子はいま「電車」にすごく興味を持っておりまして、いま息子のお気に入りと思われる電車は「成田エクスプレス」と「上野東京ライン」と「新幹線のはやぶさ」。
「●●が好き」としゃべるわけではありませんが、この3つの電車を見ると、身体をゆらしたり、足をバタバタさせて喜んでいるので、おそらくこの3つの電車が好きなのでしょう。
理由は分かりませんが・・・。
たぶん『子鉄(子供の鉄道ファン)』ですね。
日暮里駅にある「下御隠殿橋」というところは、鉄道ファンがよく詰めかける場所のようで、新幹線や京浜東北線や山手線、上野東京ラインや、京成線といった、10何種類もの電車が通るようですので、「息子も喜ぶんじゃないか?」と思い、太陽カンカン照りの中、行ってきました。
足をバタバタさせながら喜んでくれて、良かった!
国際フォーラムからも、東海道新幹線や山手線、京浜東北線、上野東京ラインが見えるということで、行ってきました。
国際フォーラムの7階という、屋内から見ることができるため、暑さや雨風がしのげるため、ここも場所としては良いですね!
こちらの場所に関しても、息子は満足してくれたみたいで、大変良かった!
息子に影響されて、なんか私も鉄道に詳しくなりそうな予感がしております・・・(笑)。