認知の歪み ― ⑤

皆様、こんにちは。

「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営東日本支社の田中です。www.mapka.jp

 

さてさて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「認知の歪み ― ⑤」について書かせていただこうと思います。

 

人って、なかなか自分を変えることって、できないものですよね。

 

なぜなのか?

 

どうやら「認知の歪み」というものが関係しているようです。

 

自分を変えようと思ったら、まずは自分の認知の歪みが何によるものなのかをきちんと把握することが大事。

 

そうすれば「思考の偏り」に気が付いて、自分を変えるキッカケにすることができるから。

 

その「認知の歪み」なるものは、全部で10パターンが考えられるようです。

 

1つ目が「全か無か思考」、2つ目が「一般化のしすぎ」、3つ目が「心のフィルター」、4つ目が「マイナス化思考」。

 

5つ目が「結論への飛躍」なのだそうです。

 

根拠もなく、ネガティブな結論にいきなり飛んでしまうという状態のことを、そのように言うそうです。

 

「心の読みすぎ」という、人の断片的な行動や発言で、その人がどう思っているかを決めつけてしまって、それが本当かどうかを確かめようとしないということと、「先読みの誤り」という、誰も分かるはずがない将来を決めつけてしまうという、2つが要因として挙げられるようです。

 

イメージとしては、先日テストを受けた高校生が答案を返された時に、「30点で友達に笑われた。きっとバカな奴だと思われたんだろう」(心の読みすぎ)と、「勉強頑張ったのに、50点しか取れなかった。これじゃあ良い大学なんて入れっこない」(先読みの誤り)と、こう考えてしまうようなこと。

 

自分で結論を出したがる人、結論付けてしまいがちな人、いるな~。 

 

私!!!

 

気を付けないとね。

 

他の人の考えは、その人から正直に話してもらわなければ分からない訳だから、きちんとその相手と話をしなければいけないですね。

 

心に刻もう。

 

ãçµè«ãåºããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

---------------------------------------

◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」

   http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/

◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします   

   https://merise-map.jp

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   友だち追加

---------------------------------------