MAS監査を、世に広めていくために
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
昨日は、福岡市内で1日仕事をしておりました。
午前中は赤坂、午後は天神、夕方にオフィスに戻ってデスクワーク。
赤坂から天神まで歩いたのですが、汗が噴き出る、噴き出る。
常に水分を撮り続けていないと、干からびてしまいそうです(笑)
昨日ご訪問させていただきました、ある事務所様から、MAPシステムの改善要望と、MAP経営への助言をいただきました。
MAPシステムの改善については、どの部分をどう改良したらよいかのご意見を伺ったので、それをシステム開発部に共有させていただきます。
MAP経営への助言ついては、「もっと、他の事務所がどういうMAS監査をやっているかを実際に見れる企画を作った方が良い」ということ。
今度「MMPC様(岐阜県高山市)」にご協力をいただきまして、会議の生現場が見れる企画を行いますが、それだけじゃなくて、もっと全国の会計事務所と協力をして、MAS監査の実際の現場が見れるようにしていった方が良いとの助言をいただきました。
確かに、「他の事務所がどのようなMAS監査をやっているかを見てみたい」というご要望が多くなっているのは事実です。
でも、企業情報がオープンになってしまいますので、そう簡単に実現できる話ではありません。
MAS監査・未来会計・経営計画を広げていくためには、会計事務所だけでなくて、MAS監査を実践されている企業との協力関係も必要なんだろうなぁ。
会計事務所だけでなくて、その先の中小企業も見据えながら仕事をしていかなければなりませんね。
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------