時間の使い方
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
今日から2日間、沖縄で仕事をさせてもらいます。
沖縄は3ヵ月ぶりです。
たくさんのお客様とお会いして、情報提供、お役立ちできることをお話合いできればと思っております。
今日も1日、よろしくお願いいたします!
さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「時間の使い方」について書かせていただきます。
お客様ご訪問前のこと、少し時間がありましたので、喫茶店でパソコンを開いてデスクワークをしておりました。
そうしたら、隣のテーブルに座っている2人の男性が、何やら深刻な相談をしておりました。
けっこう声が大きいので、嫌でも耳に入ってきてしまうんですよね・・・。
1人の若い男性が、もう1人の中年の男性に、経営に関する相談をしています。
会社に関する悩み、若い男性(おそらく社長)自身の悩み、社員に関する悩み・・・、いろいろと相談をしています。
もう1人の中年の男性は、「他の会社は・・・」とか、「良い会社っていうのは・・・」、「いまの世代の社員って・・・」という話を若い男性にしています。
おそらく、中年の男性はコンサルタントなのでしょう。
話の内容は深刻な話なのですが、若い男性は時折笑いながら、中年の男性との話を弾ませています。
恐らく、この若い男性にとって、中年の男性は経営相談できる良きパートナーなのでしょうね。
最近、よく思うんです。
誰と、どんな話をして、自分の時間を過ごすのがすごく大事だなって。
これまで以上に忙しくさせてもらっているからですかね。
限られた時間を自分にとって良いものにするためには、まず「誰と会うか」、そして「どんな話をするか」、これを常に念頭に置くことが大事。
それを考えずに行動していると、無駄とは言いませんが、効果的な時間の過ごし方とは言えないと感じるから。
隣のテーブルで話をしている若い男性にとって、相手の中年の男性との話というのは、すごく有効な時間なのだろうなぁ。
私も、時間の使い方を意識して行動するようにしよう!
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------