人が動かない理由
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
今日が東京出張4日目。
今日が終われば、福岡にいったん帰ることができます。
午前中の社内研修、午後の全社会議と頑張って、福岡に戻ろう!
さて、今日は「人が動かない理由」について書こうと思います。
先日の土曜日に会議を行っていたときに「人が動かないのはなぜか?」という話題がのぼりました。
いろいろと話し合いをして、それに対する結論を出したのですが、昨日、とある本を読んでいたら、「人が動かないのはなぜか?」という内容が書かれていたため、食い入るように読んでしまいました。
その本というのは、「絶対達成バイブル」。
アタックス・セールス・アソシエイツの横山信弘氏が書かれた本です。
「人が動かない理由」、横山氏は一言で、「ほとんどの場合『めんどくさい』からです」と書かれていました。
「面倒だからスタートできないし、続けられないし、やりきることができない」
会議のときには難しく考えすぎていましたが、この一言を読んで、「あっ、そうだよね」と思いました。
別に面倒でもなんでもなかったら、とりあえず、やりますものね。
じゃあ、人を動かすためには、どうすればよいのか?
横山氏は、それについても端的に、分かりやすく書いていました。
「『やらないと面倒』になことになると言って、『やると面倒 < やらないと面倒』という不等式をイメージさせる」
確かに!
あとあと面倒になるということが分かったら、すぐにやりますものね。
いやぁ、良い勉強になりました。
すぐに実行に移したいと思います!
--------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)
--------------------------------------