電話を越える人間になる!
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
大分&別府の出張が完了し、現在福岡に向かて帰っている特急電車内です。
確定申告本格突入前と言うこともあって、皆様お忙しそうでした。
そんな中、ご面談いただいた皆様には、大変感謝です。
さて、今日は「お客様との距離感」の話。
今年の私たち福岡支社のビジョンは「Valuable Resourse(価値あるリソース)」ということでスタートを切っている訳ですが、いま目の前にいるお客様とどれだけの距離感になっているか、どれだけ価値ある時間を過ごせているかを図るモノサシを発見しました。
それは「電話」。
面談している最中に、スマートフォンが鳴り、それが電話だった場合、その電話に出る方がいらっしゃいます。
もちろん、大事な用件だから出るという判断をされて、その電話に出られているのだと思います。
でも、目の前にいる私からしたら、「なんで?」と思ってしまう訳でして。
スタッフの方が面談室に入ってこられて、メモを渡すのではなく、「●●さんからお電話です」と声に出される方もいらっしゃって、そんな時も「なんで?」と思ってしまいます。
まだまだ関係性が浅いところほど、そんなことが多い気がします。
まだまだですね、オレ。
重要度の高い電話を超える存在になりたいと思います。
---------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)
---------------------------------------