「人命優先」のニュースを見て感じたこと
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
先日、京都の舞鶴で開催された大相撲の巡業で、市長が挨拶中に土俵上でくも膜下出血で倒れてしまい、救急のために土俵上に駆け付けた女性に対して、場内アナウンスを担当していた行司から、「女性は土俵から降りてください」とアナウンスがあったこと、ここ数日、ニュースで度々放映されていますね。
確かに、相撲の世界の中では、「女性は土俵に上がってはいけない」というルールがあるかもしれませんが、人命が危ぶまれているにもかかわらず、相撲の世界のしきたりを優先して、「女性は土俵から降りてください」なんて、私には信じられない。
日本相撲協会の八角理事長から、コメントとして、「行司が動転して呼びかけたが、人命にかかわる状況では不適切な対応でした」と発表したが、私からしたら、まぁ苦しい言い訳ですよね。
動転していたのならば、逆にとっさに、「どなたか助けてください」という言葉を発するでしょうから。
もし相撲界の中で、人命よりも『しきたり』を優先するという決まり事のようなことがあるなら、それは、どうかしていますね。
この出来事、皆様はどのようにお感じになりましたか。
ここまでいろいろと書きましたが、私はこのニュースを見たときに、ある出来事を思い出してしまいました。
それは・・・、東日本大震災が起こった時のディズニーランドの対応。
ちょっと長くなりますので、次回のブログで、どういうことかを書こうと思います。
---------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------