去り際
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
今日は1日、古巣のMAP経営で「将軍の日」の講師を務めます。
きょうも1日張り切って行きたいと思います。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
さてさて、昨日はプロ野球、阪神タイガースの藤川球児投手の引退試合だったようですね。
夜のスポーツニュースで見ました。
直球が、全盛期と同じように威力があったような気がします。
私のような素人は「もったいないなぁ。まだやれそうなボールを投げているのに」と思ってしまいますが、ご本人の中ではこのタイミングが引き際だと思われたのでしょうね。
私は阪神タイガースのファンではないですが、球界を代表する選手でいらっしゃったので、寂しい気持ちです。
相手チーム(読売ジャイアンツ)の主力選手が相次いで代打で出て来て、力対力の勝負。
藤川投手が投げる直球に、打者もフルスイングで対応。
甲子園球場に観戦に行かれていた方は、興奮したでしょうね。
最後の打者がセカンドフライを打ったことに対して「分かってない」という批判が飛んでいるようですが、真剣勝負の場なんですから、別に良いと思うんですよね。
ちゃんと勝負したいと思ったから試合中の引退登板になった訳だし、藤川投手は「わざと三振してね」なんて思ってマウンドに上がっている訳ではないだろうから。
「純粋に、最後の登板を楽しめば良いじゃん!」と私は思っちゃいますね。
恐らく私のように、阪神タイガースのファンじゃないけれど、藤川投手の引退試合を温かい気持ちで見ていた人が多かったんじゃないかな。
去り際に、そんな風に温かい気持ちで見送られる人、めちゃくちゃ良いなぁ。
私も、そんな風な人になれるよう、日々精進を重ねて行こう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://www.facebook.com/talink0530/
〇Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber
〇「T-A.Link Management College」(セミナー)のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆