福岡うどん
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社&東日本支社の田中です。
www.mapka.jp
さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「福岡うどん」について書かせていただこうと思います。
福岡に定住するまで知らなかったのですが、福岡は「うどん発祥地」らしいですね。
どうやら。(諸説あるのかもしれませんが・・・)
福岡に来ると分かりますが、ロードサイドにたくさん「うどん屋」さんを見かけます。
それぐらい、「うどんの県」なんです。
福岡で有名なうどん屋さんと言えば、「資(すけ)さんうどん[北九州]」、「ウエスト[福岡]」、「牧のうどん[糸島]」の3件です。
ちなみに私は、この3件の中だったら、「資(すけ)さんうどん」が好きですね。
その「資(すけ)さんうどん」が、どうやら数年以内に店舗数を現在の1.5倍の60店舗まで増やそうとしているようです。
熊本や佐賀に進出したり、全国&海外展開も考えているのだとか。
バックヤードを効率化することで、社員の負担を軽減させて、出店増加につなげていくようです。
ウエストは、現在全国で130店の展開をしているようです。
全国展開してたなんて、知らなかった・・・。
「ブランド力を高めて対抗していく」そうで、うどんだけでなくて居酒屋メニューも充実させて、店舗網をもっともっと広げていくようです。
牧のうどんは、すごく特徴的なうどんを提供するお店です。
以前もこのブログで取り上げたことがありますが、麺がだしを吸うので、なかなか麺が減らないんです。
テーブルの上にあるやかんでだしのつぎ足しをしてうどんを楽しむのが、牧のうどんスタイル。
現在18店舗と、3つの中では一番店舗数が少ないですが、これから福岡市内を中心に攻勢を掛けていくようです。
食べてみたら、意外とはまった福岡のうどん。
関東に移ったら、なかなか食べられないからね。
福岡に住んでいるうちに、出来得る限り堪能しよう!
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------