言行不一致
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
今日は、佐世保・平戸方面で仕事をさせてもらいます。
朝一番の特急電車に乗っても間に合わないので、天神から高速バスで移動して、佐世保に向かっております。
西鉄の高速バスは、基本的には電源コンセントがついていますので、パソコンを充電しながら、仕事に、そしてブログ書きに打ち込むことができます。
ありがたい!
欲を言えば、wi-fiまで飛んでくれていたら、最高なんだけどなぁ・・・。
さてさて、今回は、自身の恥ずかしいお話を書かせて頂こうと思います。
昨日のこと、妻が息子をお風呂に入れている間に、自身の夕食を済ませ、食器の片づけをしていました。
食器の片づけは、テレビを見ながらしていました。
見ていたテレビは、野球中継。
九州に来てからは、やはりお膝元のソフトバンクを応援するようになりましたが、「熱狂的にここが好き!」ということはなく、野球を見るのが好きなんですよね。
大阪にいた時は、京セラドームでオリックス戦を見たりしていましたし、東京にいた時は、東京ドームや神宮球場に足を運んだりしていました。
昨日は、テレビ中継をしていた「ソフトバンク vs 西武」も「巨人 vs 中日」も、面白いように点が入っていたので、野球中継に意識を向けながら、食器を片付けていました。
そんなとき、妻と息子がお風呂から上がってきて、今日1日の出来事を話をしてくれました。
ただ、その時の私の状況が、野球中継に意識を向けつつ食器を片付けていたため、妻の話を上の空で聞いていました。
「全然、聞いてないよね」と妻から指摘を受け、そこでハッとさせられました。
「(日中は息子と2人なのだから)大人と話す機会が少ないんだからね」というプラスの指摘。
反省でした。
昨日の夜は、自分のことを中心にした考え、意識、行動だった。
「妻が支えてくれているからこそ、いまの自分がある」と先日ブログに書いたばかりではないか。
言動と行動を一致させねばと、深く反省する昨日の夜でした。
---------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
--------------------------------------