社会人として、当たり前のことは当たり前にする
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
さてさて、本日は「当たり前のことを当たり前にできる大切さ」について書こうと思います。
先日、会社から帰ってきたら、1枚のハガキがテーブルの上に置かれていました。
とある方からのハガキでした。
ハガキの裏面には、息子の健康を願うコメントが書かれていて、すごくありがたいハガキでした。
でも、ありがたいと思う反面、非常に残念だったのが「表面」。
皆さんは、ハガキを書く時に、宛名はハガキのどの位置に書きますか?
恐らく多くの方が「中央」と答えると思います。
こんな感じで、「中央」に書きますよね。
でも、頂いたハガキはと言うと・・・、限りなく「右寄り」になっていました。
前述の通り、非常にありがたいハガキではあったのですが、「この方、社会人として本当に大丈夫??」と、同時に不安にもなりました。
社会人としてのマナーは、きちんと学んでから社会に出ないと、人を不安にさせてしまいますね。
と言うことで、社会人として当たり前のことを当たり前にできるって、大事です。
--------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
--------------------------------------