息子が苦手なもの
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
3連休、皆さんはどのようにお過ごしだったでしょうか?
昨日は台風の影響で外出できなかったので、近場で過ごされた方が多かったかもしれませんね。
私も、一昨日は買い物、そして今日はちょっとだけ外出したものの、基本的には自宅で過ごす連休でした。
そんな連休だったものですから、自宅で息子と戯れることが多く、もちろんお風呂も一緒に入りました。
ただ最近、息子がお風呂がどうやら嫌なようで、お風呂場の前で服を脱がしている時から、泣きそうな顔になって、お風呂でシャワーを掛けると、ギャン泣き。
まずは頭から流すのですが、声を上げて泣き始め、身体にシャワーを掛け始めて、さらに泣きのボリュームが上がって、ギャン泣き。
いっこうに泣きやむ気配もなく、お風呂の扉を開くまで、ノンストップでギャン泣き。
お風呂の扉を開く音(ガチャン)を聞くと、「やっと終わった」と言わんばかりに泣きやんで、何もなかったかのようにケロッとします。
赤ちゃんが泣いてしまう要因はどうやら色々とあるようですが、一過性のもののようですから、「この時期だけの貴重な息子との体験」と思って、楽しもうと思います。
でも、これだけ泣かれると、ちょっと気が滅入りますけどね・・・。
--------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
--------------------------------------