戦略 < 目的

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は1日、長崎で仕事です。

 

ペットボトルの水を片手に持ちながら、長崎を歩き回りたいと思います。

 

さてさて、今回は「戦略 < 目的」について書こうと思います。

 

弊社で開催している「将軍の日」では、5年後の目標設定をする際に、よく「アンゾフの成長マトリクス図」を用います。

 

このような図です。

 

 

f:id:mr_ryotan3:20170529094350p:plain

 

戦略を考える際は、いまの経営環境に捉われずに、自由な発想で考えて良いと思います。

 

いま経営環境が厳しいからいと言って、5年後も厳しい経営環境であると決まっている訳ではないですから。

 

だから、いまの商品&製品をいまの市場に提供することにこだわらずに、新市場へ打って出ても良いし、新商品を打ち出しても良い。

 

多角化(新製品を新市場に打って出る)」をやっても良いと思います。

 

でも、この5年後の目標設定をする際に、念頭に置いておきたいことがあります。

 

それは、目的としての位置づけである「経営理念」

 

「経営理念」は、5年後の目標設定の『上位概念』です。

 

経営理念や、自分たちの大切にしているものを無視して5年後の目標設定はするべきではありません

 

「市場開拓」、「新商品開発」、「多角化」、全然良いと思います。

 

でも、立ち位置ばブレれば、企業の存続は間違いなく怪しくなるでしょうね。

 

f:id:mr_ryotan3:20170529094526p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------