語り合う
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
会計事務所の先生方におかれましては、確定申告業務、大変お疲れ様でした。
私は、昨日&今日と広島県内で動いております。
張り切っていきたいと思いますので、皆様、今日も宜しくお願い致します。
さてさて、今日は「MAS監査について語り合う
」について。
昨日、ある会計事務所の方と、「MAS監査がなかなか展開できない原因がいったい何なのか?」という話をしておりました。
会計事務所ですので、コンサルタントのように『あーせい』『こーせい』と “指導” をすることはできない。
会計事務所が得意としている「財務」「会計」をベースとした経営支援をどのように行うことができるか、そこがなかなか難しいと言う話に。
会計事務所の “強み” を活かしきれていないと言うなのでしょう。
MAS監査を行う上で大事な要素の1つは、財務上の課題をお客様に的確にお伝えし、それを響かせること。
行動した結果は必ず数値(財務・会計)に表れる訳ですから、逆にその表れている数値からどこに(どの行動に)不具合があったのかを突き詰めることが大事です。
会計事務所の先生方にMAS監査ができない訳はないし、展開できない訳はないですね。
私は、「まだまだその大事な要素をお客様にお伝えできていないのかもしれない」と感じました。
もっと、お客様と、MAS監査について語らなきゃいけないですね。
---------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)
---------------------------------------