ブログを始めて・・・

皆様、こんにちは。 
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は1日、東京のMAP経営本社で仕事。

 

朝7時の飛行機で福岡から東京へ向かい、夜8時の飛行機で東京から福岡へ戻ってくる、そう、日帰りです。

 

今日はあまり天気も良くなかったので、飛行機は揺れる揺れる。

 

最初はパソコンを開いて仕事をしていましたが、揺れに耐えきれずに、すぐにパソコンを閉じました。

 

本を読んでも揺れには耐えられなさそうだったので、眠りながらの移動でした。

 

私の移動の話はさておき、最近お客様のところに訪問していると、よく、「ブログ見ていますよ」と仰って頂く機会が増えました。

 

本社の若い社員からも言われました。

 

「よく毎日書けますね、ネタが思いつきますね」と。

 

これまで私は、どちらかと言うと、「長く継続する」と言うことは苦手でした。

 

3日坊主になることがよくありまして。

 

でも、このブログに関しては、始める時に、「絶対に継続させよう」と覚悟を決めました。

 

自分が経営者になるためには、発信力を高める必要があると思ったからです。

 

「このブログで書いたネタをまとめて、本にしよう」とも思って、ブログを始めました。

 

4年が経過し、少しずつではありますが、ブログの認知度が高まってきています。

 

継続してブログを書き続け、次なる目標である「書籍にする」に向かっていきたいと思います。

 

 

 

 

期待を超える

皆様、こんにちは。 
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は、1日熊本で動きます。 

 

今日の熊本市内は、雨は降っていませんが、どんよりとした曇り空。

 

いかにも雨が降り出しそうな感じ。

 

そんな天気の中でも、張り切って1日行きたいと思います!

 

さてさて、昨日は、ブログでも書いておりましたが、志布志に行っておりました。

 

志布志のMAP会員、海江田先生の事務所へ新年のご挨拶訪問。

 

今年は、これまで以上に事務所として未来会計業務に励まれると言うことだったので、私たちも出来る支援を最大限行わせて頂いて、貢献したいと思っています。

 

そんな海江田先生と、2時間ほど事務所で話をしていて、いろんなことを話しましたが、その中で1つ、「期待を超えられるかどうか」という話をしました。

 

「この会計業界、相手の期待を超えようとするサービスを提供しようとする人が少ない」という話。

 

確かにその通りだなと思いました。

 

高レベルな税務会計相続税など)は別にして、記帳代行とか一般的な税務会計業務は、基本ルーティーン業務ですから、ルーティーン業務の中から価値を生み出そう、相手の期待を超えられるような仕事をしようとは、思いづらいかもしれませんね。

 

ビジネスマンとしては当たり前のことなのに・・・。

 

「相手の期待を超えるられるようにしよう!」と思えた瞬間に、お客様視点に立って物事を考えられるようになり、お客様に対してお役に立てるようになり、貢献できるのだと思います。

 

もっとこの業界に、この精神(相手の期待を超えられるようにする)を広めていかないといけないな。

 

f:id:mr_ryotan3:20170119084438p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

車に乗ると、性格が豹変する?

皆様、こんにちは。 
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は、午前中は鹿児島市内、午後は志布志、夜に鹿児島に戻ってきて新幹線に飛び乗って熊本に移動。

 

今日の鹿児島県は雨。

 

山間のところどころで霧も出ていたりして、いつも以上に集中して運転したため、熊本駅に着いた時にはグッタリ。

 

早めに寝て、明日の熊本での活動に備えたいと思います。

 

さて、鹿児島と志布志の往復の際に高速道路を使いましたが、九州に来て改めて感じること。

 

車線変更の際に、ウインカーをしっかり出して車線変更をする車がものすごく少ないということ。

 

95%くらいがそうじゃないですかね。

 

ウインカーを1回だけ出して車線変更する車は、まだまし。

 

まったくウインカーを出さないで車線変更してくる車、平気でありますからね。

 

今日も、鹿児島市内の一般道路を走行中に、ウインカーを出さずに車線変更してきたトラックにぶつかりそうになり、ビックリしましたし。

 

大阪に住んでいた時に、「東京と比べて、車の交通マナー、悪いなぁ」と思っていましたが、九州もあまり車の交通マナーは良くないです。

 

人情味があって穏やかな九州地域なのに、車に乗ると、性格が豹変してしまうのですかね・・・。

 

f:id:mr_ryotan3:20170118232027p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

ニーズのサキドリ③

皆様、こんにちは。 
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は午前中はオフィスで仕事、午後は福岡市内のお客様をご訪問し、その後鹿児島に移動です。  

 

昨日に比べて、少し暖かいですね。

 

張り切っていきたいと思います!

 

さて、先日の永井孝尚先生の講演を聞きまして、さらに学びをシェア。

 

ジョン・コッターの「変革のための8段階のプロセス」について教えて頂きました。

 

①危機意識を高める

②変革推進のための連携チームを築く

③ビジョンと戦略を生み出す

④変革のためのビジョンを周知徹底する

⑤従業員の自発を促す

⑥短期的成果を実現する

⑦成果を活かして、さらなる変革を推進する

⑧新しい方法を企業文化に定着させる

 

私は、特に②の「変革推進のための連携チームを築く」が大事であると感じました。

 

私もそうですが、とかく人間は変わることを嫌います。

 

変わらなきゃいけないとは思うのだけれど、なぜか気が付くと必要以上のブレーキを踏んでしまっている。

 

「どうせやっても何も変わらないし」という囁きが聞こえてくる。

 

そうすると、やる気持ちが殺がれてしまって、「変えよう」「変わろう」とは思わなくなってしまう。

 

そうなってしまうのは、「1人」だからだと思う。

 

私だけでしょうが、人と違うことをやりたい性分なくせに、1人でいることがあまり好きではない。(タチの悪い性格です)

 

だから、仲間を見つけなきゃいけない。

 

自分と同じ気持ちの仲間を見つけなきゃいけない。

 

仲間が見つかった瞬間にエネルギーが湧いてきて、気持ちが向上し、アクセルを自由自在に踏めるようになる。

 

もちろん8つのプロセス全てが大事だと思うのだが、私の場合は特に②かな。

 

変化上等で行きたいと思います。

 

そして、8つのプロセスに基づいて「変革」を巻き起こして行きたいと思います。

 

f:id:mr_ryotan3:20170117171254p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

 

ニーズのサキドリ ②

皆様、こんにちは。 
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日からまた、新たな1週間のスタートです。

 

今日は午前中に福岡市、午後は直方市と、福岡県内で仕事です。

 

全国各地で雪が降って大変になっているところが多いようですね。広島でも雪が降っているとか。

 

お気を付け下さい。

 

さてさて、今日のブログは、「ニーズのサキドリ②」。

 

先日お聞きした、永井孝尚先生の講演からです。

 

講演のタイトルは、『お客様が買う理由を、いかに作るか?「ニーズ対応」から、「ニーズサキドリ」への変革』というもの。

 

基本的には、「そうだ、星を売ろう」という実話をベースに永井先生が書かれた本の内容でした。

 

「お客様が買う理由」を考える時には、「『お客様の要望』を起点に考えるのではなくて、『自社の強み』を起点として考えるべき」という話は、とても興味深かったです。

 

まずは「取り組む事業」について考え、そこから「自分たちの強みは何か」を徹底的に考え、そして「強みを必要とするターゲット顧客」を選定し、その「顧客が抱えている課題」は何かを考えて、その上で「やるべきこと」に落とし込んでいく。

 

どうしても、お客様が必要としているものから物事を考えようとしますが、そうではないのですね。

 

ニーズは創り出していくもの。

 

お客様は自分自身のことを意外と知らない訳なので、隠れているニーズを引き上げることを、自社の強みから行うことができるのであれば、変革の第一歩となるでしょうね。

 

これからは、永井先生に教えて頂いたそんな視点で、考えてみたいと思います。

 

f:id:mr_ryotan3:20170116092607p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

 

ニーズのサキドリ ①

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

昨日は、「100円のコーラを1000円で売る方法」の著者であられる永井孝尚先生のご講演を聞く機会に恵まれました。

 

前々から、1度お話し聞いてみたいと思っていた先生です。

 

90分の講演を聞いたのですが、マーケティングをめちゃくちゃ分かりやすく伝えて下さり、マーケティングの難しい言葉とかは一切抜きで、とてもタメになりました。

 

まず講演の冒頭に「なるほど~」と思ったのが、黒船家電の事例。

 

これまで日本が生産してきた白物家電などは、広く一般の人に受け入れてもらえるように生産をしてきたが、それでは差別化ができにくい。

 

逆に黒船家電(iRobotのルンバなど)は、「5%の人に届けばよい」、「少々高かったとしても光るものを提供する」と言うスタンス。

 

自分たちの強みを活かして、顧客のニーズを作り出してしまう(つまり、ニーズのサキドリをする)ことで、顧客を生み出している。

 

聞くと当たり前なのですが、永井先生の事例を出しながら分かりやすくお伝え頂いたことに、セミナー中、唸ってしまいました。

 

「ニーズのサキドリ」、私の人生ビジョンである「価値ある “リソース” であり続ける」にすごく直結しそうな感じがした話なので、さっそく振り返って落とし込んでみたいと思います。

 

まだまだセミナーから学べたことがたくさんあるので、それはまた明日のブログで。

 

f:id:mr_ryotan3:20170114191645j:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

良縁

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は、お客様から「新春セミナー」にお誘い頂きましたので、新幹線で広島に向かっております。

 

「100円のコーラを1000円で売る方法」の著者であられる永井孝尚氏のご講演と言うことで、私も「ぜひとこかで1度お話しを聞いてみたい」と思っていたので、お誘い頂いてめちゃくちゃ嬉しい気持ちです。

 

ワクワクしながら、広島に向かっております。

 

さてさて、昨日の夜は、アチーブメントの森本さん&島村さんに誘って頂いて、お食事をご一緒させてもらいました。

 

島村さんには質問攻めをしてしまったので「申し訳ないな」と思いながらも、森本さんも島村さんも、「めちゃくちゃ人間味があって素敵だな」とお話を聞かせて頂いて感じました。

 

(「人間じゃないと思っていた」とかそういう訳ではありませんよ・・・笑)

 

「大切に縁を紡いでいきたいな」と思えた方々。

 

福岡から、会計事務所や中小企業を元気にしていけるよう、これからもお二人とは、良縁を築いていきたいと思います。

 

写真を撮るのを忘れてしまったのは、不覚でした・・・。

 

f:id:mr_ryotan3:20170114130950p:plain

面談

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。
www.mapka.jp
 
昨日と今日と2日間、部下の中井さんと面談をしていました。
 
中井さん個人の目標設定に関する面談。
 
今年から、MAP経営では、評価シートの中に「人生理念」と「人生ビジョン」を書き込む欄ができました。
 
自分が何のために仕事をしているのか、何を成し遂げたいのかをしっかりと考えた上で、今年の目標をしっかり設定し、意識してもらうようにするために。
 
かなり色んな質問をしました。
 
「ウザい」と思われるかもしれないくらい(笑)
 
でもそうやって質問をし続けることで、彼の中にある、彼を動かしているものが見えてくるだろうと思って、色んな質問をしました。
 
正直、昨日&今日の面談だけで、「人生理念」や「人生ビジョン」を明文化するところまでは至りませんでした。
 
でも、その手前の、「これが『人生理念』だ、これが『人生ビジョン』だ」と結論が出る一歩手前のところまではきましたので、あとは宿題。
 
2月末までに、しっかり『人生理念』と『人生ビジョン』を明文化することを約束して、面談を終了しました。
 
私自身も、「大切な人との「縁」を紡ぐ」という人生理念と、「価値ある“リソース”であり続ける」という人生ビジョンが明確になった時に、視界が開けた気がしました。
 
中井さん自身にも、それをしっかりと作ってほしい。
 
だから、千本ノックのように質問を浴びせまくりました。
 
「ウザい」と思われるかもしれないくらい(二度目、笑)
 
福岡支社は、2人ともが、しっかりと人生理念と人生ビジョンを持ち、それを大切にしながらアクションして行くようにします。
 
f:id:mr_ryotan3:20170114125736p:plain

アナログ接触

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は、鹿児島から薩摩川内に移動して午前中は仕事です。

 

薩摩川内での仕事を終えたら博多に戻ってオフィスでデスクワークの後、週1回の福岡支社ミーティング。

 

あまり天気はよくありませんが、気持ちは晴れやかに、頑張っていきたいと思います!

 

 昨日の鹿児島市内のお客様ご訪問は、午後5時くらいに終了しましたので、レンタカーを返却して、すぐにホテルへ向かってチェックインをし、年賀状を頂いた方々への御礼手紙を書いていました。

 

寒中お見舞いということで。

 

支社長というポジションもあるからでしょうが、昨年と比べて2倍くらいの年賀状を頂きまして、とてもありがたい限りです。

 

最近、年賀状を書く方が少なくなっているというニュースも報道されていましたが、やはりもらうと嬉しいですし、もらったからにはきちんとご返信しないとという意識が芽生えます。

 

気持ちを込めて書かせて頂き、ポストへ投函させて頂きました。

 

SNSで直ぐにやり取りができる時代ですが、こういったアナログでのやり取りも大切にしたいと思えた瞬間でした。

桜島

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

久しぶりに鹿児島に来ました。

 

もしかしたら半年ぶりくらいかもしれません。

 

駅前でレンタカーを借りて、鹿児島市内のお客様会計事務所をグルリ。

 

新年のご挨拶とともに、今年の各事務所様の抱負を聞かせて頂いて、それに対して私たちがどういう形でご支援できるかを伺って回っています。

 

最後にご訪問したお客様は、桜島にわたるフェリー乗り場ちかくのお客様。

 

昨日は、天気が良くて、空気が乾燥していて、風が強いという気象条件だったため、キレイに桜島を見ることができました。

 

お客様にお聞きすると、どうやら桜島は最近噴火していないようですね。

 

噴火していないのはいいことなのかと思いきやそうではなくて、しょっちゅう噴火しているから逆にめっきり噴火が無いと言うのは恐ろしいと言っておられました。

 

どうやら150日くらい噴火していないのだとか。

 

いま、どこで地震が起こるか分かりませんから、ちょっと揺れた瞬間に、大惨事みたいなことにならなきゃ良いのですけどね。

 

と、ちょっと危険がはらんでいる桜島ではあるようですが、一度プライベートで行ってみたいなと言う思いもあり。

 

「通常モード」に戻りましたら、ぜひ行ってみようと思います。

 

f:id:mr_ryotan3:20170112100904j:plain