表現の「制限」

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

  

今日は、終日福岡市内で仕事です。

 

お客様が来社したりもされるので、一度福岡支社に戻ったりしながら、1日ぐるぐると福岡市内を回らせてもらう予定です。

 

通勤途中は土砂降りの雨でしたので、晴れてくれることを願いつつ。

 

さて、今日『文章表現』について。

 

最近つくづく思うのは、「文章ってホント温度が無いな」ということ。

 

2日前のブログでも書きましたが、アナログで話をすれば、本当に相手に伝えたい事柄が感情を乗せて伝わるもの。

 

対面で話せば、相手の表情を見ながら話すことができるのでベスト。

 

それができないのであれば、電話で会話すると、声色で相手の感情を汲み取ることができるのでベター。

 

でも、デジタル化された「文章」というものは、ホント無味乾燥で、相手がどんな感情でその文章を書いたのかが分からないものです。

 

例えば「はい」とか「分かりました」という言葉1つ取ってみてもそう。

 

相手の表情を見ながら、ないし電話で相手と話している時に、相手が「分かりました」という言葉を使うと、その人が本当に分かっているのかどうかが分かります。

 

私の部下の中井さんが「はい」、「分かりました」と言う時、私は、彼が本当に分かっているかどうかが分かります。

 

「分かっていないだろうな」と思った時には必ず、「本当に分かったの?」と切り返します。

 

すると大抵、「もう1回言って下さい」と言うことになる。

 

昨日も電話でこんなやり取りがありました。

 

こんなふうに、アナログで話せば相手の気持ちや感情が分かったりするものですが、デジタルで文字化された文章は、先ほども言った通り、無味乾燥で全くそこに感情が乗っかっていないので、相手がどう感じているのかが分かりません。

 

だから、アナログとデジタルの併用が重要。

 

また文章(文字)で表現する時も、「ありがとう」という言葉だったり、「すみません」という言葉だったり、少しでも感情を表すような言葉を使うことが大事だと私は思います。

 

「この文章を使うことで相手はどう捉えるか」を考えながら、自分の一挙手一投足を相手視点に立ちながら、文章表現をしなければならないですね。

 

f:id:mr_ryotan3:20170217090611p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

万が一の時の保険

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

  

今日は、どうやら気温が15度くらいまで上がるようですね。

 

コートを着て歩いていたら、汗ばみそう。

 

今日は、山口県宇部市からスタートです。

 

さてさて、昨日の帰りの電車の中で、恐らく大学受験生でしょう、女の子2人組の話が耳には行ってきました。

 

受験についての話をひとしきりしたところで、こんな会話をしていました。

 

A:「浪人したらどうしよう」

B:「もし、私、浪人したら、自宅では絶対に勉強できないから、家を出ようと思っている」

A:「え~、そうなの?」

B:「私、調べたの。予備校が所有している寮があって、そこに入ろうと思っている」

A:「へ~、そうなんだぁ」

 

この会話をひとしきり聞いたところで、私は感じてしまいました。

 

「えっ、浪人前提?」と。

 

「万が一の時の保険」を考えておくことは大事だと思います。

 

でも、それがあることによって安心感が生まれてしまって、目の前のことに対する勝負が全力でできないんじゃないかなって思うんですよね。

 

このケースでは、保険は後で考えれば良いのではないかな。

 

仕事でもそう。

 

「最悪、失敗しても・・・」と考えちゃうと、目の前のことに全力投球ができません。

 

その瞬間瞬間で、いま何が大切なのかを考えることが大事。

 

失敗した時の対処法は、事が起こった時に考えればよい。

 

「万が一の時の保険」があるから、伸び伸びと力を発揮できると言うタイプの方もいるでしょう。

 

その方は、しっかり「万が一」を考えた上で行動すれば良い。

 

でも、若いうち(特に20歳代)は、そんなことを考えずに動いて、時に失敗して、苦い経験もして、成長した方が良いのではないかな。

 

ウチの会社の若いメンバーも、そんな気概で頑張ってほしいと思った、昨日の帰り道でした。

 

f:id:mr_ryotan3:20170216082758p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

 

デジタル VS アナログ

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

昨日までは大分、そして今日は長崎。

  

昨年末に岩永先生の事務所へご訪問した際に、今日の「新春セミナー」のお誘いを頂きましたので、中井さんと一緒に出席するため、長崎へ向かっていると言う訳です。

 

彼は月曜日から長崎を回っていますので、現地集合。

 

私は、窓から見える有明海の良い景色を眺めながら、特急かもめで長崎へ向かっております。

 

さてさて、今日は「アナログ対話」について。

 

いまはSNSによるコミュニケーションツールが色々とあります(LINE・Facebook・チャットワーク・・・)ので、電話をしなくても、相手に何かを伝えることができます。

 

いまこの瞬間の私もそう。

 

電車に乗っていると、窓側の座席に座っているとデッキに出るのが難しいですし、トンネルに入って途中で電話が切れてしまいますから、なかなか落ち着いて電話をすることができません。

 

とても便利です。

 

でも、「最近、SNSを使いすぎちゃっているかなぁ」という反省があります。

 

「大事なことほど面と向かって話す」というのが、私たちMAP経営のクレドの中に書かれている、「アナログ対話」について。

 

面と向かって話せない環境だったら、せめて電話で話をした方が良いはずなのに、SNSだけで済ませてしまっている。

 

本当に相手に伝えたいことがあるなら、SNSだけに留まらせるのではなく、ちゃんとアナログで話をしなければいけませんよね。

 

「大事なことって何?」と思う方もいるかもしれませんが、それは個人で判断すれば良いんじゃないかな。

 

自分が本当に相手に知らせたいこと、伝えたいことが「大事なこと」だと私は思うし、仮に周りが「大事なことだ」と思っているのに、自分は「大事じゃない」と勘違いしちゃっているなら、注意してあげれば良い。

 

いろいろ書きましたが、これからは、「記録として残すためのデジタル」「自分の感情や思いをリアルに伝えるためのアナログ」を、併用していくことを心がけます。

 

f:id:mr_ryotan3:20170215112102p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

電話を越える人間になる!

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

大分&別府の出張が完了し、現在福岡に向かて帰っている特急電車内です。

 

確定申告本格突入前と言うこともあって、皆様お忙しそうでした。

 

そんな中、ご面談いただいた皆様には、大変感謝です。

 

さて、今日は「お客様との距離感」の話。

 

今年の私たち福岡支社のビジョンは「Valuable Resourse(価値あるリソース)」ということでスタートを切っている訳ですが、いま目の前にいるお客様とどれだけの距離感になっているか、どれだけ価値ある時間を過ごせているかを図るモノサシを発見しました。

 

それは「電話」。

 

面談している最中に、スマートフォンが鳴り、それが電話だった場合、その電話に出る方がいらっしゃいます。

 

もちろん、大事な用件だから出るという判断をされて、その電話に出られているのだと思います。

 

でも、目の前にいる私からしたら、「なんで?」と思ってしまう訳でして。

 

スタッフの方が面談室に入ってこられて、メモを渡すのではなく、「●●さんからお電話です」と声に出される方もいらっしゃって、そんな時も「なんで?」と思ってしまいます。

 

まだまだ関係性が浅いところほど、そんなことが多い気がします。

 

まだまだですね、オレ。

 

重要度の高い電話を超える存在になりたいと思います。

 

f:id:mr_ryotan3:20170214190253p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

段取り ― 2017

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日と明日は、大分&別府市内を回ります。

  

半年ぶりくらいでしょうか、大分&別府に伺わせていただくのは・・・。

 

こんなんでは、いかんですね。

 

今年は頻繁に伺わせて頂こうと思います。

 

さて、今日は「段取りと心構え」について。

 

最近、お客様からのご要望を頂いて、MAPシステムを使った「財務診断」と「中期計画/現状計画」の作成方法をレクチャーすることが多くなっています。

 

財務ソフトからの連動の流れも併せてのレクチャーです。

 

そのお客様が、流れをしっかりと理解して頂くためには、そのレクチャーする時間をスムーズに運ばせなければなりません。

 

詰まってしまったら、「難しいな」と思われてしまい、その瞬間に、ヒトってどんなものでも毛嫌いしてしまいますもの。

 

そのためには、こちらもその当日のレクチャー時間の流れをイメージしておかなければなりません。

 

基本的な質問に対してはしっかり答えられるようにしておかなければなりません。

 

だから私は、準備を怠りません。

 

そのお客様に事前にやっておいて頂きたい事柄は、しっかり事前にリクエストさせて頂いて、当日のその時間を迎えるようにしています。

 

準備をぬかりなく行ったお客様と行ったレクチャー時間は、すごく充実した時間となり、お客様にも十分満足して頂けます。

 

先日の福岡支社会議でも、中井さんとそのことを確認しました。

 

さぁ、今日も1日、お客様のお役に立てるよう頑張りますよ!

 

f:id:mr_ryotan3:20170213083926p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

ゾンネン・ブルーメ

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日の日曜日は、朝から妻と近くのパン屋さんへ行ってきました。

 

「ゾンネン・ブルーメ」というお店。

f:id:mr_ryotan3:20170212220224j:plain

 

最近、隣の糸島市から福岡市西区の今宿駅前に移転してきたパン屋さん。

 

ドイツパンが有名だそうです。

 

1つ1つの総菜パンや菓子パンの値段は、200円前後で、そんなに高い訳ではなく。

 

コーヒーや紅茶などのドリンクも150円と、リーズナブル。

 

イートインスペースからはパンを作っている職人さんの姿も見えたりして、落ち着いて楽しめるお店でした。

 

近所に住んでいると思われる家族もたくさん訪れて、パンを購入して帰られたり、イートインコーナーで家族一緒に団欒しながらパンを食べていたり。

 

いいですね!

 

朝から、近くのパン屋さんで朝食を摂れると言うのは、優雅な気分になれますね。

 

明日から始まる1週間への活力となりました。

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

リーダー像

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は、妻と一緒に、近くにあるベビー用品店で、「チャイルドシート」を購入しました。

 

来週は、布団を見に行こうと思っています。

 

いよいよ、第一子が産まれてくるための、準備本格スタートです。

 

さてさて、最近の「経営学」の研究では、「リーダーシップには2種類のものが存在する」と言われているようですね。

 

「トランザクティブ・リーダーシップ(部下の意思を重んじて取引のように部下とやり取りをする)」と「トランフォーメーショナル・リーダーシップ(目標を明確に掲げて部下のモチベーションを高めて、その成長を促す)」。

 

研究の中では、「トランスフォーメーショナル・リーダー」の方が、より組織の成果の向上に繋がり、不確実性の高い環境で企業の業績を高めるということが言われているそうですね。

 

私は、「将来、経営者になる」と宣言しています。


どんな経営者を目指すか、いろいろと考えます。

 

将来の自分の「ありたい姿」の布石として、今年、部下のモチベーションを高めて、成長を促し、自身のリーダー像を確立して行きたいと思います。

 

f:id:mr_ryotan3:20170211220619p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------

 

「金曜会議」の重要性

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
www.mapka.jp
 
今日金曜日は、毎週設定している「福岡支社会議」の日です。
 
夕方5時から3時間、支社会議とロールプレイングを行って、部下の中井さんとコミュニケーションを取ります。
 
昨年は、私だったり平田さんと動くことが多かった彼も、今年は1人でお客様の事務所を訪問しています。
 
親心とでも言いましょうか、「大丈夫だろうか」と思っていましたが、彼の報告を見たり聞いたりしていると、ちゃんとお客様と向き合って話が出来ているので、とても良い仕事ができていますね。
 
でも、支社の洗礼を容赦なく浴びているようで、1人で動いて、出張先で1人でホテルで過ごしたりしていると、どうやら「寂しい」ようです。
 
金曜日の会議で元気になり、土日は「月曜日からがんばろう」と思って出勤するものの、月曜日、火曜日・・・と進むにつれて、徐々に元気が無くなるとのこと。
 
スキルアップと情報共有のためにセッティングした金曜日夕方のこの会議は、精神安定剤の役割も果たしているようですね。
 
今週よりも来週、来週よりも再来週が、より良い仕事ができるように、この会議を継続させていきたいと思います。

32歳の決意

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

沖縄出張2日目でした。

 

風が強くて、沖縄にいるのですがコートが必要なくらい寒い1日でした。

 

「ここ、沖縄か?」と思うくらい・・・。

 

さてさて、今日2月9日は、私の誕生日でした。

 

Facebookを通じて多くの方々からお祝いメッセージを頂きたしたこと、大変感謝しております。

 

この場を借りて、御礼申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

年齢は「32歳」となりました。

 

早いものですね。

 

今年は第一子が産まれますし、仕事面でも、福岡支社のリーダーとして昨年以上に成果が求められる年。

 

目標達成と言う成果はもちろんですが、お客様がしっかりMAS監査を獲得できるように支援して行くと言う成果も、追い求めて行きます。

 

30年くらい前から、会計業界で盛んに言われている「経営支援」や「MAS監査」といった業務は、まだまだ黎明期と言われる業務。

 

それを成長期へと移行させていくための年になると思っています。

 

私生活面でも、仕事面でも、人生で大切な年になると思います。

 

気合を入れて、望みたいと思います!

言葉で伝えること大切さ

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日と明日、2日間は「沖縄」で仕事です。

 

朝4時30分に起きたため、寝ぼけ眼で福岡空港に向かいましたが、飛行機内でしっかり寝たため、いまは「シャキーン」とした感じです。

 

今日も1日、がんばりますよ!

 

さてさて、昨日の夜のことですが、ひょんなことから、妻と「いまの会社が好きか」という話になりました。

 

私が「いまの会社、MAP経営、好きだよ」と話すと、妻は「へ~、そうなんだ」と意外とも取れる反応。

 

どうやら妻には、「私は会社が好きである」ということが伝わっていなかったらしい。

 

身近にいる妻に、自分の気持ちが伝わっていなかったのは猛反省です。

 

会社がもっともっと成長して行くために、会社が今日よりも明日、明日よりも明後日良くなっていくために自分にできることを、私なりに頑張ってやっているつもりです。

 

それが、伝わっていなかったとは・・・。

 

行動で示すだけではダメ、話して行かないとダメですね。

 

f:id:mr_ryotan3:20170208134329p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)

   http://www.mapka.jp/recruit/

---------------------------------------