はじめての貸借対照表

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。 

  

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

  

今日も1日、よろしくお願い致します!

   

さてさて、今度久しぶりに自社単独セミナーを開催しようと思っています。

  

貸借対照表】の読み方について。

  

以前、このブログやT-A.Linkチャンネルでも触れたことがありましたが、会社経営はマラソンのようなもの。

  

財務諸表を競技に例えるならば損益計算書短距離走貸借対照表長距離走(マラソンです。

  

損益計算書は1年経過したらまたゼロからスタートしますから、毎年短距離走を繰り返しているようなイメージです。

  

でも貸借対照表は、創業してからの積み上げであり、会社経営を続けている限りゼロになることはありません。

  

ゴールが果てしなく先のマラソンを走っているようなイメージかと思います。

  

どうしても損益計算書に目が行きがちですが、でも損益計算書のダイジェストは、実は貸借対照表を見ると分かっちゃうんですよね。

  

だから極論、損益計算書は見る必要がないんです!

  

貸借対照表だけを見ていれば良いんです!

  

その貸借対照表も、見るべきポイントは2つです。

  

いろいろ小難しい単語が並んで勘定科目と称して書かれていますが、2つのポイントさえ見ておけば良いんです!

  

なんかそう聞くと、会社経営版マラソン、一向に興味がなかったけれど、なんとなく気になってきますね。

  

という訳で、イベントページは現在作成中ですが、11月に「(仮称)はじめて【貸借対照表】の読み方」セミナーをやろうと思います。

  

イベントページができましたら、このブログでも告知させていただきます(^^)

  

ぜひ奮って、ご参加いただけたら嬉しいです!

 

貸借対照表」の画像、写真素材、ベクター画像|イメージマート

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

★株式会社ティー・エー・リンクのホームページ

   https://t-a-link.co.jp/

★株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

★「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆