皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
本日1日も、どうぞよろしくお願いいたします!
さてさて、先日、経営計画の立案をお手伝いさせていただいた企業のことです。
経営計画を立案したあとは予実管理が必要となりますので、その予実管理をするために経理が現状どのような状況なのかを確認してみました。
自社で経理をしているのか? それとも、会計事務所に領収書を丸投げしてお願いをしているのか?
お聞きするとどうやら、最近顧問会計事務所から、「自社経理をしてくれ」と頼まれて、会計ソフトを導入したそうです。
会計事務所のスタッフの方に、何回か入力の仕方を教えてもらったそうなのだが、「まだいまいちよく分からない」と経理の方がぼやいておられた。
あまり相談にも乗ってもらえない感じらしい。
フットワークがあまりよろしく無いのだとか。。。
顧問料も、自社経理にしたからと言って変わった訳ではない(据え置きの)ようで。。。
う〜ん、何なんだろう。。。
自身の業務量が減るわけだから、そのために丁寧に入力のやり方を指導するのが普通だと思うけどなぁ。
相談にも気軽に乗ってあげる必要があると思う。
会計事務所はサービス業なのだから、腰が重くてはダメ。
フットワークが軽くなきゃ!
会計事務所側からしたら、お客様がこのような不平や不満を持っていることなんて、わかりゃしないだろうなぁ。。。
お客様の立場に立ってみれば、わかる話なのにね。
改めて、お客様の立場に立って物事を考えることが大事であることを再確認した出来事でありました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://www.facebook.com/talink0530/
〇Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber
〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆