2月23日/乗り鉄旅(東京さくらトラム)
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
昨日は天皇誕生日ということで休日だったため、息子とまたまた乗り鉄旅。
「何に乗りたい?」と聞くと、即答で「東京さくらトラムに乗りたい」という。
直近(日曜日)に乗車したから、その記憶が新しいからなのかと思いきや、そうではなく、東京さくらトラムがお気に召したようでして。。。
それだったら全線走破しようと思い、前回(日曜日)は三ノ輪橋→王子までだったので、逆の早稲田→王子まで乗ろうと思い、首都高速を使って早稲田へ。
前回は1日乗車券を購入して乗車しましたが、今回は1日乗車券は購入せず。
前回は購入する場所があったのでそれで購入しましたが、早稲田ではそれがなく。。。(あるのかもしれないけれど見つけられず)
それでICカードでの乗車でした。
電車の一番後ろの座席が空いていたため、そこに着席して、後方の景色を眺めながら王子までの電車旅を楽しみました。
三ノ輪橋→王子の区間よりもアップダウンがある区間なのですね。
住宅街を抜けていく感じもありましたので、坂道であったり住宅街の景色を楽しみながら、電車旅を楽しみました。
庚申塚の電停の真ん前にあった茶屋、めちゃくちゃおいしそうだったなぁ。
今度、入店してみたい!
王子に到着をしましたら、いつものようにカフェで休憩して、「次は山手線に乗りたい」というので、京浜東北線で王子→田端へ行き、田端→大塚まで山手線を利用し、大塚から再び東京さくらトラムに乗車をしまして早稲田へ戻りました。
帰りの電車も運転席横の座席を確保できたので、前方の景色を楽しみながら早稲田まで戻ってきました。
よほど楽しかったようで、近いうちにまたリピートするかもしれません。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://www.facebook.com/talink0530/
〇Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber
〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆