2月11日/乗り鉄旅(シーサイドライン)
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。
昨日はお休みでしたので、息子と乗り鉄旅をしてきました。
まだ乗車をしていなかった「シーサイドライン」を乗りに行ってきました。
新杉田までは車で。
保土ケ谷バイパスと環状2号線を使って、新杉田駅前の商業施設に車を止めて、それでシーサイドに乗車。
私も久しぶりに乗りましたねぇ。
10年以上ぶりじゃないかな。
新杉田から終点の金沢八景までは25分程度でしたので、終点まで行って、カフェ入って、それで戻ってくるという計画です。
新杉田からはかなり多くの方が乗車していました。
南部市場とか、ベイサイドマリーナに行く方でしたね。
その2拠点の最寄り駅(南部市場、鳥浜)を過ぎたら、一気に乗車人数が少なくなり、寂しい感じに。
コロナじゃなかったら、八景島とかに行く人で、もうちょっと多いんだろうね。
車内からチラッと八景島の中の様子が見えたけど、ガラガラだったもんなぁ。
寒いっていうのもあるけど、それにしても人がいなさ過ぎ。
南部市場とかベイサイドマリーナは、人がたくさん行っているのに。
アミューズメント系の事業者は、改めて「大変だ」と痛感しました。
そんなことを考えていた私とは対象的に、息子は「海が見える〜」とキャッキャしていました。
苦笑。。。
そうこうしているうちに金沢八景に到着したため、駅前のタリーズに入店して、息子はリンゴジュース、私はカフェラテを注文して、電車動画を20分ほど楽しむ。
その後、駅に戻って再びシーサイドラインに乗車して、新杉田に戻りました。
窓が大きかったたし、乗車人数もそれほど多くなかったため、よく外を眺めることができ、息子は大ご満悦のようでした。
良かった、良かった。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://www.facebook.com/talink0530/
〇Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber
〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆