「器用」と「不器用」― ②

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。

 

今日も暑い1日になるのでしょうか。。。

 

こまめな水分補給を欠かさずに、1日元気に過ごしましょう!

 

さて、今回のブログは、前回の続きです。

 

「器用」と「不器用」の話。

 

基本的には器用な人に憧れるし、不器用なのは嫌だけれど、でも「自分が経験したことがないものに関して、あたかも経験したかのごとく振る舞うことはできない」というお話しを前回のブログでさせていただきました。

 

たまにいらっしゃいますよね、そういう方。

 

昔は「そんなことができるの、いいなぁ」と思ったりしましたが、いまは全然そんなことはありません。

 

経験したことがないことを話すのって、自分がその良さを分かっていないから、話の内容が薄っぺらいですよね。

 

何を言いたいのかがさっぱり分からないことも、よくあります。

 

話し手が上手にしゃべるのを傍から見て「いいなぁ」と思っていたのですが、最近は、受け手になる(会社案内を聞いたり、営業をかけられたりする)ことが多いので、受ける側になると「別に羨ましくもなんともないな」と感じます。

 

また自分もお客様に経営計画の大事さであったり、MAS監査の重要性を話すときに、自分が経営者になる前と後とでは「全然気持ちの乗り方が違うなぁ」と感じますね。

 

だって、自分自身でやってるからね。

 

こちらの気持ちの乗り方が違うから、お客様側も以前と比べて反応が良いなぁと感じます。

 

こんな経験をすると、「別に、自分が経験していないことを上手にしゃべれなくてもよいな、不器用でいいな」と感じる訳であります。


f:id:mr_ryotan3:20200908075936j:image

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Management College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆