会社法を勉強せねば
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
昨日のことですが、「株式会社ティー・エー・リンク 第1回定時株主総会」を開催いたしました。
株主の方々に集まっていただいて、昨年度の事業報告と、今年度の経営計画についてお話をさせてもらいました。
この株主総会を開催するにあたり、いろいろと会社法の勉強をしたのですが、会社経営者として知っておかなければいけないことがたくさん書かれていて、「まだまだ勉強が足りないなぁ」と痛感しました。
例えば、「取締役会が設置されている会社」と「取締役会が設置されていない会社」の違い。
皆様は、分かりますか?
私は、取締役がいるならば取締役会と言うものを開催しなければならないものだとばかり思っていました。
でも、そうではなくて、取締役会を設置していない会社も存在するとのこと。
ちなみにティー・エー・リンクはというと、「取締役会を設置していない会社」です。
ずっと、「取締役会を設置している会社」だとばかり思っていたのですが、ティー・エー・リンクの定款に謳われていないこと、またそもそも、取締役会を設置する会社になるためには、取締役を3人置かなければいけないようで。
そんな違いがあることなんて、全然知りませんでした。
また、株主総会の議事録を残さなければいけないことも、法律で定められているようで・・・。
税務調査が入った際などに必要となるようですし、そもそも議事録の作成は会社法で義務付けられていることなので、もし怠っていたならば、100万円以下の罰金に処されることがあるようで・・・。
まだまだ色んな知らないことがたくさんありそうなので、引き続き会社法をきちんと勉強をして、経営者として成長をしていきたいと思っております。