One Step Ahead(一歩先)
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーナター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
今日は、中野 ⇒ 恵比寿 ⇒ 相模原という感じで、結構動きまわる予定の1日です。
今日が終われば、3連休です。
張り切って行きましょう!
さてさて、今回のブログ「俺のバランスシート」は、「一歩先」について書かせていただこうと思っております。
新型コロナウイルスの影響で、倒産をしてしまった会社が相次いでいるようですね。
日経新聞によれば「9件」だとか。
神戸のレストラン船を運営していた会社ですとか、北海道の食品メーカー、愛知県や福島県の旅館、大阪の雑貨店やアパレル小売店など・・・。
もちろん、新型コロナウイルスだけの影響ではなかったと思う。
そんなに企業は、すぐには倒産しません。
これまでも経営が厳しい状況が続いていて、この新型コロナウイルスが追い打ちを掛けてさらに経営状況が厳しくなり、やむなく倒産せざるを得なかったという感じだと思う。
人は誰もがそうだが、目の前の状況が厳しくなると、どうしても目線が目前にしかならなくなり、少し先に目線をやるということが難しい。
経営者は、常に目の前と一歩先と、両方に目線を置いていなければならないが、資金繰りが厳しくなったり、何ヶ月も売上がダウンしたりしている状況にあると、どうしても目線は目前にしかならない。
だから、一歩先を見ることの大切さを経営者に教えてあげる存在が必要なのだと思う。
それも、経営状況が厳しくなる前に。
経営状況が厳しくなるのには、何らかの兆候があるはず。
その兆候をしっかりと教えてあげて、一歩先を見てどういう手立てを講じる必要があるのかを教えてあげたり、一緒に考えてあげたりする、そんな存在が必要なのだと思う。
新型コロナウイルスの影響で、何とかこれまで頑張って来れたものの、頑張れなくなってしまい、やむなく倒産をしてしまったというニュースを聞くのは、本当に辛い。
手立てが打てるうちに一歩先を見ることの大事さを教えてあげられる、ティー・エー・リンク(=私)はそんな存在でありたいと思い、今日も活動をしていきます!