人の本性が現れる時 ― ①
皆様、こんにちは。
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーナター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
今日は、毎月第一土曜日にMAS監査をさせて頂いているお客様のところへご訪問です!
張り切って行きたいと思います、よろしくお願いいたします。
さてさて、今回のブログ「俺のバランスシート」は、「人の本性が現れる時」について書かせていただこうと思います。
新型コロナウイルスの影響で、マスクやトイレットペーパー等が不足しているというニュースが連日のように報道されていますが、皆様はどのように受け止められていますか?
午前8時から10時くらいの時間に、道を歩いていてドラックストアの前を通りますと、20~30人くらいが行列を成して、いまかいまかと開店を待っている人たちの光景を、よく目にします。
この中には、本当にマスクやトイレットペーパーがなくなってしまったら買いに来たという方もいらっしゃるでしょう。
でも私は、全員が全員そうでないと思っています。
行列に並んでいる人の中には、「まだ自宅にストックはあるけれど、今後のことを考えて購入しに来た」と言う方もいらっしゃると思っています。
そういう方は、「なんて行動が幼稚なんだろう・・・」と感じてしまいます。
トイレットペーパーに至っては、製造メーカーが「たくさんありますから安心してください」と言っているにもかかわらず、たくさんのトイレットペーパーを購入する人が後を絶たず、すぐに売り切れてしまって陳列されていないという状況が、ここ数日の間、私も実際にドラッグストアで目にします。
確かに、これだけ世界中に、治療法がまだ確立されていないウイルスが広がっている訳ですから、不安だと思います。
日本政府も、WHOも、警鐘を鳴らしている訳ですし。
でも、マスクやトイレットペーパーが無くて困っている人がいるのに、そんな人のことを無視して、わざわざ開店前のドラッグストアの前に並んで、自分の家にストックをたくさん持ってしまう人は、考え方が幼稚と言いますか、愚かですね。
結局、「自分さえよければ良い」っていう、自己中心的な考え方なんですよね。
転売行動もそうです。
このブログで以前に書いたことがありますが、マスクを何千円、何万円と言う値段でネットで売るなんて行動は、愚でしかないですよね。
もう、おかしいですよ。
こうした緊急事態が起こった時に、どう行動するかによって、その人の本当の性格が見えてくるものなのでしょうね。
ここで申し上げた緊急事態とは、災害や疫病による緊急事態だけではありません。
どういうことか?
それは、次回のブログで。