ティー・エー・リンクのブランド戦略
皆様、こんにちは!
中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。
今日は、永田町から仕事スタートです。
今日も1日頑張ります、よろしくお願いいたします。
昨日、毎月第一水曜日の朝に開催されています「朝活勉強会・永井塾」に行ってまいりました。
何度かこのブログでも取り上げたことがありますが、マーケティングに関する勉強です。
昨日は「ブランド戦略」について、勉強をしてまいりました。
「ティー・エー・リンクも、ちゃんとブランディングを考えていかなければならない!」と思い、いつも以上に真剣に勉強させてもらいました。
そもそもブランドとは、「お客様に選ばれ続ける理由」とのことでした。
「よそと違う点は何なのか?」
この時点で、全然私のブランドの考え方とは違っていました。
「ブランド=知名度」だと思っていました。
「どうやって有名になるか?」、そんな風に思っていました。
昔は、どうやらそうだったみたいなんです。
マーケティングを行った結果として、ブランディングが確立されていく。
でも、最近は違うみたいですね。
「将来的に、どう見られたいのか?」、つまりは「将来イメージ」をしっかりと描いて、それを受けて能動的にマーケティング活動を行っていく、こういう考え方のようですね。
「ブランド・アイデンティティ」と言うそうです。
「将来どうなりたいかを考えて、そこからいまの活動を考えていく」って、まさに経営計画じゃないですか!?
ありたい姿に向かって行動を行っていけば、必ずブランドというのは付いてくる!
ティー・エー・リンクのブランド戦略について、少し見えてきた気がします。