縦割りの弊害

皆様、こんにちは。

「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社&東日本支社の田中です。

www.mapka.jp

 

さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「縦割りの弊害」について書かせていただこうと思います。

 

先日、日経新聞を見ておりましたら、「ちぐはぐ保育、誰のため?」という記事が出ておりました。

 

子供を持っているからでしょうか、記事を見ていたら「何なの!?」と思ってしまいまして、勢い余ってブログに書いてしまいました。

 

少しお付き合いをいただければ・・・。

 

「保育士が不足している」、そんなニュースをご覧になったことがある方、多いかと思います。

 

そんな「保育士不足」を解消するカギとなるのが、「潜在保育士」なのだそうです。

 

資格を持ちながらも働いていない人に、いかにして保育士として働いてもらうか。

 

以前から指摘はされているようですが、遅々として進まないようです。

 

壁となっていることが、「お役所仕事」なのだそうです。

 

保育士として働いている人は、現在57万人だそうです。

 

潜在保育士はと言うと・・・、どうやら実態がつかめていないようです。

 

厚生労働省によれば、「認可外保育所で働く保育士数が分からない」だそうで。

 

認可外保育所の中には、内閣府が担当している「企業主導型保育所」も含まれているそうで、役所が縦割りであるがために、全体像の把握ができていないんですって。

 

実態が把握できていなければ、「足りない、足りない」と言っても、どのくらい足りないのかが分からないから、なかなか推進できないでしょうね。

 

自分たちの都合のために、小さな子供を持つ家族が迷惑している。

 

それで、「公務員は奉仕者」って言えるんですかね(笑)

 

f:id:mr_ryotan3:20181111211418p:plain

 

---------------------------------------

◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」

   http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/

◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします   

   https://merise-map.jp

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   友だち追加

---------------------------------------