PDCAサイクルの循環が生産性向上の秘訣

皆様、こんにちは。

「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
www.mapka.jp

 

さてさて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、PDCAサイクルの循環が生産性向上の秘訣」について書かせていただこうと思います。

 

働き方改革働き方改革」って言われるけれど、「『仕事する時間を短縮させながら、生産性の効率を上げる』って、どうすりゃ良いの??」って、時々思ってしまいます。

 

とある雑誌を読んでいましたら、「なぜ?」という問いかけが、働き方を変える一歩に繋がると書かれていましたので、それについて今回は書こうと思います。

 

働き方改革を進めるためには、「現状を把握する」→「問題点を発見する」→「原因を特定する」→「解決策を実行する」というサイクルを循環させることが必要なようです。

 

なんか、PDCAサイクルに似たようなところがありますね。

 

で、この中でも重要なのが「原因の特定」なのだとか。

 

たとえば、「資料作成に時間が掛かっている」という問題点が発見されたときに、ただ闇雲に「効率的に、効率的に」と頑張るのではなくて、「なぜその問題が生じたのか?」という問題の深掘りが大切なのだとか。

 

例えば、「他の人から声を掛けられるから資料作成に集中できない」ということであれば、集中できる環境下で仕事をしてみれば良い。

 

でも、やってみてある程度の期間が過ぎた時、もう1回「現状の把握」を行ってみて、さほど改善されていない場合は、「別に原因があるのではないか?」と考えてみる。

 

そうしたら、もしかしたら、そもそも必要のない資料をつくっているのかもしれません。

 

であるなら、資料は簡単に作成するってことでも良いんじゃないか?と見直してみる。

 

こうやって「現状の把握」→「問題点の発見」→「原因の特定」→「解決策の実行」とサイクルを循環していくことが、働き方改革を考える上で重要なことなのだとか。

 

なるほどね、そんな観点で考えてみたことなかったなぁ。

 

さっそく、実行してみることにしよう!

 

ãPDCAãµã¤ã¯ã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

---------------------------------------

◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」

   http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/

◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします   

   https://merise-map.jp

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   友だち追加

---------------------------------------