仕事の定義
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
さて、今日は「将軍の日」です。
今年2回目の土曜日開催!
直前でキャンセルが出てしまい1社様のみのご参加となりました。
少し寂しい感じにはなりましたが、でも、「1社だからこそ、運営側として、ご参加の社長様も会計事務所様も密にサポートができる!」とプラスに捉えて、1日頑張りたいと思います。
皆さんは、どんな土曜日を今日はお過ごしになる予定でしょうか?
さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「仕事の意義」について書かせていただこうと思っております。
3ヶ月ほど前から、エフピーステージ株式会社の五島聡社長が行っておられる「戦略法人保険営業塾(SHE)」に、オブザーバーとして参加させていただいております。
会社と会社のアライアンスという中でオブザーバー参加をさせていただいているのですが、いつも「経営計画」や「MAS監査」のど真ん中のお話を聞かせていただけているので、非常に私自身も勉強になっていますし、気付きがものすごく多いです。
一番、気付きというはハッとさせられたのは、「仕事の定義を明確にする」ということ。
この「仕事の定義が明確」でないと、お客様に商品・サービスを提供するその価値が下がってしまう。
「確かに、そうだ!」と思いました。
仕事の定義はそれぞれで決めれば良いのだけれど、「お客様」にフォーカスをして仕事の定義を設定しなければなりません。
五島社長の仕事の定義は「顧客の未来を良くすること」だそうです。
「お客様の未来を良くするために仕事をする」と仕事の定義を設定すれば、絶対にお客様に対して良い商品・サービス・情報の提供ができそうですよね!
私も改めて、自分の仕事の定義が何かを考える良い機会となりました。
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------