信頼関係のバロメーター
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
さて、今回の俺のキャッシュフローは、「信頼関係のバロメーター」について書かせていただこうと思っております。
前回の俺のキャッシュフロー、「隙間の時間の有効活用 - Part②」の中で触れました、なかなか最近お会いできなかった所長先生から連絡があり、「MAS監査業務の推進について相談をしたい」という件について。
皆さんは、このようにお客様からの相談を電話でもらうことって、ありますか?
私は、よくあります。
電話だけではなくて、チャットワークだったり、Facebookのメッセンジャーだったり、携帯のショートメッセージだったり。
様々なツールで、ご連絡をいただきます。
(世の中にツールがありすぎで、お客様となにで連絡を取っていたか、時々分からなくなってしまうこともあります・・・)
私は、こうやってお客様からご相談をいただけるのは、お客様との信頼関係の証だと思っています。
私自身がそうですが、信頼のおけない人に、相談なんてしませんからね。
しょっちゅうお客様からご連絡をいただける営業スタッフは、間違いなく、お客様と信頼関係が構築できている営業スタッフ。
そうでない、お客様から一切ご連絡をいただけない営業スタッフは、お客様との関係性がまだまだ希薄な営業スタッフ。
MAP経営の全営業スタッフには、ぜひ前者の、お客様との信頼関係がしっかり構築できている営業スタッフに成長してほしいと願っています。
さぁ、皆さんは、いかがでしょうか?
先週1週間の、お客様からご連絡いただいた数(電話・SNSツール等)を数えてみましょう!
信頼関係のバロメーターを図ってみましょう!
---------------------------------------
◎MAP経営代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎MAP経営取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営システム開発グループ、森脇勇馬のブログ「有限実効」
http://mapmoriwakiyuuma.blogspot.jp/
◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
◎MAP経営福岡支社のLINEページ
---------------------------------------