「モノを大事にする」という意味

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

さてさて、前回は「日経新聞を読むことが大事である」ということを書かせてもらいました。

 

皆さんは、もう今日の日経新聞は読まれましたか?

 

前回のブログの中で「中小企業の利益還元の調査」について書かれていた記事が興味深い!ということを書かせてもらいましたが、もう1つ、ちょっといろいろと個人的に考えた記事について紹介します。

 

それは、1面の中に書かれていた「消費変貌/C to C『持つより使う』」という記事。

 

メルカリやカーシェアリングサービスの例を取り上げながら、「C to C ビジネス」が、消費のカタチを変えているということが書かれていました。

 

確かに、街の至るところに、タイムズのカーシェアリングの案内板なり旗を見かけるようになりました。

 

少し前までは、車って「持つこと=ステータス」みたいな感じがあって、私もそんな感じです。

 

別に車の車種とか、メンテナンスとかにこだわりがあるわけではありませんが、運転することが好きで、自分の好きな時にすぐに使える状態がすごく良いと思って、7年前に車を買いました。

 

高い買い物だったから、すごく大事に扱っていますしね。

 

(大事にしすぎて、まだ7年経って3万km程度しか走っていないですが・・・ 笑 )

 

自分で所有をしているから、モノを大事にする習慣があると思うのですよね。

 

そう思っていました。

 

「いまの世の中みたいに、『シェアリング』という消費のカタチがさらに根付いていったら、人ってモノを大事にする習慣を形成できるのかな?」なんて。

 

でも、今の時代は違うんですよね。

 

モノを大事にしているからこそ、「自分が使わなくなったら捨てる」ではなくて、「ほかの必要としている人に売ろう、譲ろう」という考え方なんですよね。

 

 

自分の考え方と、世の中の流れは真逆だなぁ。

 

世の中の流れについていけていない自分に、加齢を感じたりした、今日の朝でした。

 

でも、『シェアリング』をするからって、モノをぞんざいに扱うようなことはせず、モノを大事にするという考え方だけは、残していってほしいなぁ。

 

f:id:mr_ryotan3:20180313115255p:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします   

   https://merise-map.jp/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   友だち追加

--------------------------------------