「前倒し」の捉え方

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

沖縄での仕事を終えまして、いま福岡に戻る飛行機を那覇空港で待っています。

 

2時間くらいあるから、いろいろとできそうです!

 

さてさて。

 

私は最近度々中井さん&田之上さんに「前倒し」という言葉を使うことがあります。

 

全ての段取りを、前もって行って欲しいと言う意味です。

 

「鉄は熱いうちに打て」という諺もあります通り、お客様の気持ちが熱いうちに、申込書にサインをしてもらうということも、意味合いとしては含まれています。

 

でも、それだけではありません。

 

どうしても、「後に、後に」としてしまいますと、工程が増えてしまったり、そもそもそのこと自体を忘れてしまったり、良いことがありません。

 

これが自分だけのことだったら、全然問題ないです。

 

だって、迷惑を被るのは自分だけなんですから。

 

でも、自分だけではなくて他人、特にお客様に迷惑を掛けてしまうのはいけません。

 

「前倒し」をすれば、工程少なく最短距離で目的を果たすことができますし、そもそも忘れると言うことがありません。

 

工程が少なくて、最短距離で目的を果たせれば、自分自身は次の仕事に取り掛かれますし、何よりもお客様に迷惑を掛けることが無くなります。

 

「前倒し」という意味を、どう捉えるか。

 

「お客様から早く申し込みをもらうため!」だけだったら、結局、自分視点でしかありません。

 

「お客様に迷惑をかけないため!」という、相手の立場に立って捉えることが大事だと私は思っています。

 

中井さん&田之上さんに限らず、当社の全社員に、ぜひ心掛けてほしいものです。

 

f:id:mr_ryotan3:20171213174809p:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   

--------------------------------------